連れがGW事故後、PCX160の新車復活して
猛暑のなかツーリングしてきました。
8月13日
藤沢→東名中井PA待ち合わせ→御殿場IC→R246沼津→R1潮見坂→R23→名古屋(泊) 346km
中井PAで真剣に安全運転を誓い出発!

東田子の浦駅近くR1、前回の事故処理現場で復活記念撮影。

R1清水ICで休憩リクエストを受け
40%増量のファミチキ+別売りバンズで軽く腹ごしらえ。
コンビニチキンは肉質、味付け、薄い衣 など¥コスパかなり高くおすすめします。
数日前、姫路のケンタッキーフィレバーガーの硬い肉と雲泥の差です。どうしたケンタ?

浜名バイパス大倉戸で下り遠州灘を望む雄大な浜でしばし休憩。

藤枝バイパスの渋滞以外はとてもスムーズな流れで
夕方早めに名古屋のいつものホテル到着しひと安心です。
つい三日前に近所の早川模型さんに来たので何か変な感じです。

入浴後さっぱりして名古屋駅地下街エスカの矢場とんで味噌かつを頂き
特に連れが「あー、もうこれすんごく美味いー」などと声を発し
ビールで流し込んでライス、キャベツのおかわりして満足していました。
でもって前回の事故の件で食事をおごってくれ「ご馳走様でした」

食べ終わると行列がかなり延びていました。
さすが人気店だね。

8月14日
名古屋→浜松まで来た道を戻る→R150浜岡原発→御前崎→R1富士から東名→厚木南IC→藤沢 380km
名古屋から木曽路、伊那、甲府 のルート予定を雨雲の関係であきらめ
東海道で戻ることにしました。残念だが仕方ない!
浜松から海沿いのR150を進みちょっと思い出のイオンで休憩します。
かれこれ20年ほど前、自販機のコーンアイスの包装紙をはがす時に
アイスを落とした連れが拾って食べようとしたので「よせ、よせ!」自制をうながし
すぐそばに小さな孫を連れたおじいさんが見ていたからで、腹を抱えるほど笑えましたワ。
でもってここでは連れはラーメン、私はビッグマックとそれぞれ別れて昼飯です。

御前崎は素晴らしい景色でしたが猛暑で体力を消耗し
バイクを停めた日陰から出る気がせずここにずーっといました。

静岡から清水あたりで泊まれればよかったのですが
連れが富士宮の別荘に泊まるので途中で走行解散し私はいつもの由比で撮影します。

数分後、いきなり連れが現れ別荘に泊まれず
富士川SAからETC入場し東名で帰るんだとさ。

私は下道節約のつもりが疲労で東名富士から高速利用します。
厚木南まで2,020円ですから安全安心のためには
つまらないところでケチってはだめですね。
最後は厚木のゆで太郎で。

あさり、小柱、えび のかき揚げそば、これは美味かった!
前回、別の店舗とは丼が異なり、ここはそばつゆがたっぷりでいいじゃないか。

21:30、無事に工場に到着しました。
二泊→一泊の短縮ツーリングでしたが
雨の心配なしで結果よい選択でした。
さすがに猛暑ツーリングは体力的に厳しいかな?
総走行距離 726km
燃費 34km/L
ちなみに連れのPCX160の燃費は50km/L以上です。スゴイ!
猛暑のなかツーリングしてきました。
8月13日
藤沢→東名中井PA待ち合わせ→御殿場IC→R246沼津→R1潮見坂→R23→名古屋(泊) 346km
中井PAで真剣に安全運転を誓い出発!

東田子の浦駅近くR1、前回の事故処理現場で復活記念撮影。

R1清水ICで休憩リクエストを受け
40%増量のファミチキ+別売りバンズで軽く腹ごしらえ。
コンビニチキンは肉質、味付け、薄い衣 など¥コスパかなり高くおすすめします。
数日前、姫路のケンタッキーフィレバーガーの硬い肉と雲泥の差です。どうしたケンタ?

浜名バイパス大倉戸で下り遠州灘を望む雄大な浜でしばし休憩。

藤枝バイパスの渋滞以外はとてもスムーズな流れで
夕方早めに名古屋のいつものホテル到着しひと安心です。
つい三日前に近所の早川模型さんに来たので何か変な感じです。

入浴後さっぱりして名古屋駅地下街エスカの矢場とんで味噌かつを頂き
特に連れが「あー、もうこれすんごく美味いー」などと声を発し
ビールで流し込んでライス、キャベツのおかわりして満足していました。
でもって前回の事故の件で食事をおごってくれ「ご馳走様でした」

食べ終わると行列がかなり延びていました。
さすが人気店だね。

8月14日
名古屋→浜松まで来た道を戻る→R150浜岡原発→御前崎→R1富士から東名→厚木南IC→藤沢 380km
名古屋から木曽路、伊那、甲府 のルート予定を雨雲の関係であきらめ
東海道で戻ることにしました。残念だが仕方ない!
浜松から海沿いのR150を進みちょっと思い出のイオンで休憩します。
かれこれ20年ほど前、自販機のコーンアイスの包装紙をはがす時に
アイスを落とした連れが拾って食べようとしたので「よせ、よせ!」自制をうながし
すぐそばに小さな孫を連れたおじいさんが見ていたからで、腹を抱えるほど笑えましたワ。
でもってここでは連れはラーメン、私はビッグマックとそれぞれ別れて昼飯です。

御前崎は素晴らしい景色でしたが猛暑で体力を消耗し
バイクを停めた日陰から出る気がせずここにずーっといました。

静岡から清水あたりで泊まれればよかったのですが
連れが富士宮の別荘に泊まるので途中で走行解散し私はいつもの由比で撮影します。

数分後、いきなり連れが現れ別荘に泊まれず
富士川SAからETC入場し東名で帰るんだとさ。

私は下道節約のつもりが疲労で東名富士から高速利用します。
厚木南まで2,020円ですから安全安心のためには
つまらないところでケチってはだめですね。
最後は厚木のゆで太郎で。

あさり、小柱、えび のかき揚げそば、これは美味かった!
前回、別の店舗とは丼が異なり、ここはそばつゆがたっぷりでいいじゃないか。

21:30、無事に工場に到着しました。
二泊→一泊の短縮ツーリングでしたが
雨の心配なしで結果よい選択でした。
さすがに猛暑ツーリングは体力的に厳しいかな?
総走行距離 726km
燃費 34km/L
ちなみに連れのPCX160の燃費は50km/L以上です。スゴイ!
帰ってから落ち着くとまたツーリングに行きたくなります。