もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

タイガータイガー、じれったいがー

2021-01-22 23:21:20 | Weblog
ドラマの話ではなくて。
蒼井優ちゃん出てて好きだけどね、クドカン×長瀬ははずれないし。

炊飯ジャーが不調になって
そりゃ内釜でガシガシ米砥ぎしちゃってたから
コーティング剥げまくりだしな、仕方ないか。
最近買い替えたつもりだったが2012年製だったよ、結構たってるよ。
歳を取るごとに「最近」の長さが延びるのはなぜなのだろう?
ワインレッドの本体がとても気に入ってたけれど仕方ない。
しかーし
店頭まで出向いても家族用のマイコンジャーのお高いものがズラーっと並んでて
3合炊きはどこにあるのだ、うろうろ。
やっと見つけたら種類が少ない。
そして思い出す
前回の買い替え時に
『後ろに長いエイリアンみたいなのは置く場所が無い』と除外したことを。
あれは何故後頭部が長いか謎だ。
かといって
おもちゃっぽいのもいまいちだし
おしゃれなのもいまいちだし。

そうして結局同じくタイガーのうりふたつ
”今は白しか作ってないのかつまんねーな”炊飯器を買いました。
あらら
新しいのは内釜でお米砥いでOKってかいてある、進歩してんな。
使い方はほぼ同じなので洗ってさくさくご飯炊いたら
おいしい!同じお米なのに!
炊飯器大事!
ご飯食べさること!

そして台所まわりをよく見たら
持ち歩き保温水筒・保温のみポット・電気ケトル・炊飯器にトラのマークがついていた。
意識的に買ったのは「蒸気レスポット・沸く子」だけなのに虎だらけ。

なんの引き寄せだ?あはは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新 感染半島 ファイナル・ステージ

2021-01-22 00:08:21 | 韓国映画
2021年一本目

そうそう!
素早いゾンビ怖いんだった、ひゃぁ。
ってなりました。
釜山行きから4年なので
半島はほぼゾンビだけの国になってる。
死なないから狭い空間にみっちり詰まってたりするのがまた怖い。

なんとか逃げ出せたけれど日陰者のように香港で暮らしてたジョンソクに持ち込まれた話は
半島に置き去りになってる大金を持ち帰れというとんでもない話。
成功報酬が大金の半分とはいえ
ゾンビしかいないあの場所へもう一度戻ることに躊躇したジョンソクだが
彼の強さでもあり弱みでもある甘さにより
半島に向かうこととなる。

カン・ドンウォンはもちろんカッコいいんだけど
生き残りの子供の運転テクニックがすっごいカッコいいんだよね。
カーアクションシーンは全編にわたって見もの。
お母さんがとても強い心の持ち主だから
地獄みたいな世界でも素直に強く育ったんだろうな。

ゾンビになっていない心が崩壊した人間の方がひどく残酷で
底なしの欲まみれというのは
恐怖に麻痺したからなのか本質がむき出しになったのか。

列車の中のゾンビも怖かったけど
そこいらじゅうの路地やら建物から全速力で走ってくるゾンビ怖いよう。
血糊は遠慮しない韓国映画なので
そこも心して観ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする