もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

「東京タワー」

2007-06-30 23:03:13 | 映画
5/29鑑賞

単発のドラマは観たけれど、連ドラは未見。
原作を読んでいたので、
オダギリジョー=ボクがどうなるのか興味があった。
松岡錠司監督は大好きだし。

内田也哉子がこんなに母親に似ているとは思わなかった。

放蕩なオトンに愛想尽かしをして、
実家に戻るオカンとボクが線路を歩くシーンに、
自分の経験がオーバーラップする。
破天荒で放蕩者のクセに表現者でも何者でもない男というのは、
家庭を持っちゃいかんよ。
妻は自分で選んだんだから仕方ないが、
子供は大迷惑だ。

それにしても、
あんなに溢れるほどに愛情深い母親というのもいるのだねぇ。
昨晩友人と話していた『困った親を持つ子供の会』の会員達は
(いや、そんなのないけど)
よくわかんないの。本当に。

ああいう風に育てられたから、
ボクの周りにはステキな友人が集まるんだよ。
なんだか荒れただらしない学生生活を送っていたのに。

そういうオカンだから、
友人たちはいっつもご飯を食べに来るんだよ。
皆オカンのこと大好きになるんだよ。
若い人はお腹が空いてるとオカンは思っていたんだね。
シンプルだな。考え方が。
勝地君が店始めたのは、笑ったけど。

全体にドラマティックを避けているようなつくりなのに、
最後の闘病のシーンがリアルでリアルで、つらかった。
がんばったオカンが力尽きたシーン。
あそこからラストまでがぐっときっぱなし。
お葬式のシーンでは
20代で母親の葬儀の喪主を務めた友人を思い出した。
彼女は泣かなかった分、痛々しかったっけ。

お通夜にも仕事をしていたボク。
きっとオカンはほめてくれたと思うよ。

男は皆マザコンです。
そーかー。
それはいいお母さんだったんだろうさ。

樹木希林のオカンもオダギリくんも、
私のイメージとは違ってましたが、いい映画でした。

それにしても、
不動産屋の小泉今日子に始まって、
豪華なカメオ出演の人々を発見するのが楽しかった。
ベテランの女優がまたいいのさ。
原知佐子とか久々に観たけど、いいよー。
おばあちゃんを演じた渡辺美佐子は行商のおばちゃんそのもので、
見てくれなんてなんの足しになるんだって感じ。
女優なのに。(女優だから?)

そして、松岡組といえば土屋久美子。
老けてたなー。
そりゃあ観てるこっちもトシとるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽漬けの街・SAPPORO

2007-06-25 23:12:02 | 音楽
Sapporo City Jazz 
上原ひろみが出るの~?!
知ったのは土曜日。
観たい聴きたい!
が、芸術の森の指定席は売り切れ。
遅かりし。
芝生席でもいいよなぁ~、どうしょっかなぁ。
なんだ。ソロライブもあるんじゃん。
チケ情報に注意だ。
さらに、何っ!
BLUE HERBも出るってかいっ!
ああ、会場と日にちが違うか。
行きたい行きたい。

で、
PMFの無料コンサートがあって、
RSRのチケも買わないとな。
ひゃあ!今年はスガさん出るんだ~。
楽しみ~!
上ノ国は遠いからあきらめてたのだ。

ドタバタと、オーディエンス生活の準備を始める月末。
カレンダーに書き込んでおくと、
疲れもちょっとは軽くなるかもな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森山大道写真展

2007-06-23 22:59:24 | アート
散歩と古本屋をはさんで、美術館のハシゴ。

初めて行く美術館で、
プリントアウトした地図を持ってゆくも迷う。
でも、そのおかげで
住宅街に不似合いな古いアパートの窓辺に黒猫発見。
べっぴんさんでしたので、しばし見とれる。

美術館は結婚式場の中にあって(そっちがメインか?)
ロビーにコルビジェのソファーが贅沢にホワイト&ブラックで。
おしゃれ~。

森山大道の写真は、
ぐいっとこちらをひっぱってゆく。
モノクロに切り取られた風景は、
微塵も古さを感じさせず最近の作品と見分けがつかない。
場末の酒場の看板など、
アラーキーと同じようなものを写していても、
エロい感じがあんまりしない。
もちろん、いかがわしさはありあり。
都会の風景もドメスティック。
なんか懐かしい北海道の景色もあったなぁ。

映像に映し出されていた本人は
カッコイイおじさんてなカンジでしたが、
家庭に帰るのが年に一度って、やはり破天荒なのかね。
借りたデジカメではしゃぎ気味に撮影する姿より、
コンパクトカメラで瞬間的に景色を切り取っていく姿がステキ。

写真は断然モノクロが好きで、
橋口譲二・ハービー山口(この二人は写真集を何冊も持っている)・植田正治は
モノクロメインの写真家。
ブレッソン・イジス・ブラッサイ・メイプルソープ・ブルースウェーバー・ロベールドアノー・エリオットアーウィット。
そしてキャパ。
まさしくモノクロ好き。
アラーキーは”花シリーズ”のカラーのエロさったらありゃあしないし、
何をどう撮ってもアラーキーなんで良し。

でも、札幌では写真展はとっても少ない。
橋口さんの写真展をパルコでやってた頃は、バブルとかだったのかしら?
常設でギャラリーあったんだもん。パルコに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田弘志展/コレクション展  道立近代美術館

2007-06-23 22:16:56 | アート
久々に近代美術館へ。

野田弘志は知らなかったけれど、
チラシが美しかったのでふらりと。

写真と見まがうばかりの写実。
漆黒の中に浮かぶ鳥や果実や花。
そして骨。
背景が真っ白に変わり、
白鳥の羽やら骨やら。
人物を描くようになってからの絵で、
髪の毛を一筋ずつ描きこんでいることに驚く。
最後の展示ブースには作家が初めて風景を描いたという北海道の景色。
これが縁になって、
今は洞爺湖の近くにアトリエを構えているそうだ。

たまたま今日はご本人のトークがあったらしく、
おばちゃん多数ご来場。
「五木寛之に似てるわよ」
(作者近影前で)
「すばらしいわねぇ」
「ほらここがステキ」
声が響き渡っていることには気がつかないのね。
係員さんも注意しないしね。
そして、静かになったと思ったら、
トークに行くためにさっさと出てしまったらしい・・・。

正直、好みのタイプの作品ではなかったけれど、
本物の作品のパワーはバシバシ出ていた。

~~~~~~~~

開館30周年記念コレクション展・第Ⅰ章日本の近代美術

近美といえばガラスだと思っていたのは認識不足。
日本画も持ってるんだ~。
驚いたのは、ちらりと見えただけで
『あ、あの女流画家!』と解った片岡珠子。
知っている画ではなかったのに。

あと、巻物を伸ばしたように長い日本画で描かれた北海道の四季。
冬眠する熊から始まって
春の芽吹き・農作業・夏の緑・とんぼの群
そしてまた一面の雪景色で終る。
まるで物語のよう。

AI-Oとかも持ってたんだー、近美。
そおかぁ。

キャンバスにコルクを貼り付けたものなど、
抽象作品を描いているのが作家の晩年だったりするのにはいつもびっくりする。
頭の中が全く古くならないんだろうか?
版画いっぱいあって、版画の歴史とかもあった。
なるほど。
浮世絵の時代は分業だから、
作家自身が版を作り、刷り上げまでやり始めて
作家性というものが出来たのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりキャンドルナイト開催中

2007-06-22 22:26:42 | Weblog
えー、今日は夏至ということで
道庁前のキャンドルを見に行ったよ。
なんか、イメージしてたのよりこじんまりしてた。
さらに、当然昼が長いので
七時ったってうす曇りたってあなた、まだ明るいのよ。
あらら・・・
梅酒飲みながら庭を散歩しつつなれど、
暗くなるまで飲んでいたら酔っ払うじゃん!
というわけで、
キャンドルで営業する喫茶店(カフェじゃないところがポイント)まで
ゆるゆると夕暮れを歩いて行った。
”お家で灯してね”の、ちびキャンドルもらったし。

なのに、
店内は白熱灯でぼんやりいつも通りの明るさ。
『おや?』
コーヒー飲みつつキネ旬なんて読んでいたらば、
お客さんとマスターの会話が小耳に。
実行委員会からキャンドルが届いてないんでやってないそうだ。
あらら・・・。
帰り際に、
やはりキャンドルナイトのパンフを見ながら小首をか傾げている方に
小耳の内容を話して出たよ。
そういえば、TV塔もライトダウンだったのでは?
見上げると、
黄緑に光るエレベーターと時計以外は暗い。
ほわ。
時計は7:28
わずかな時間で7:30には光り始めた。
ブルーから虹色に点滅したりキラキラと変わる光を、
ベンチに座って見上げた。
キレイ~。
普段は普通のライトアップだった気がするんだけど、
イベント用なのかなぁ。
あのきらびやかさはタマだからいいんでしょうな、絶対。
そして、
キレイなものを見ると心が喜ぶのは健康だからだね。

帰ってきてつまみを用意して電気消して飲みながら
もらったキャンドル灯してますのよ。
キーボード打ちづらいのは仕方なし。
PCでくるりを聴いてTVもオフ。
でも、10時過ぎたから明るくしようかな。
こうこうと明るいことが贅沢な生活もどこかにあることを思いつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NARA : 奈良美智との旅の記録」

2007-06-18 00:07:53 | 映画
6/15鑑賞

観終わってすぐの走り書きをUPしときます。
全くまとまっていないけど、生の感情なので。

~☆~☆~☆~☆~
「NARA」を観た。
何度も涙がこぼれそうになった。
何で、じゃない。
心が反応したんだ。
描くということ。
孤独と向き合うこと。
ドローイングが映るたびに
前のめりになって観てしまった。
後ろの人にはメイワクだったのでは。

奈良さんはいつの時でも奈良さんで、
豊嶋さんもいつもフラット。
小屋!!
小屋もアートじゃん!
奈良さんを、じゃなくて画を観ろ!
画には奈良さんが出ていて、そして自分が映っている。
それが全て!

AtoZのあの街並みの存在感を
映画で知ることは残念ながら出来ないが、
監督と奈良さんのココロがどんなに近づいたかを知ることの出来るシーンの数々。
だって、grafの人達は3月から弘前に住み着いてあの街を創り上げたのだから。

LAST近くの
『人と近づいて画が変わった。
もう昔みたいな画はかけない。
でもいつまでも同じ画は描いていられない』
と話した奈良さんの姿にボロボロと泣いてしまった。

JOY POPSの店長さんがslidersのウインドブレーカーを着ていて、
思わず前のめり。
二人の会話。
外の評価よりも、自分のピークはまだ、
という奈良さん。
死んでから評価されても仕方ない。
バリバリ津軽弁の奈良さんはキュートだ。
英語で喋っている時は大人っぽい。
モノを造るということは、孤独があるばかりではない。
自分の中身があふれてくるのだ。
評価なんて二の次だ。
突っ走れ。


                  2007/6/15

~☆~☆~☆~☆~
本当にまとまってないな~。
もうちょい考えるか、もう一度観に行くわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りといえば露店だろ

2007-06-16 21:06:02 | Weblog
今年もお祭りに出かけました。
もちろん綿あめを買うために。

天気が良かったので、すごい人出で、
さらに山車が出る日だったんだね。
それで余計に混んでたんだわ。
山車に和服のキレイどころが乗ってらっしゃいましたが、
普段はどこにいる方なのか謎。

近くのホテルにちょっと立ち寄ったら、
ガーデンウェディングの準備中。
今日ってお日柄が良いのか?
ここのホテル、2階のロビーがステキです。

なんか、あまりにも人ごみがすごくて、
コンビニで梅酒買って露店の裏手の芝生で本読んで帰ってきちゃった。
このワタクシに綿あめを断念させるとは、
記録的な人出なのでは?(勝手に想像)
食べたものは、すんごい久々のアメリカンドッグのみ。
今年のふくらましもの(空気を入れてるおもちゃ)は、
ガチャピンでした!
誰も彼も大きいのやら小さいのやらバット型の黄緑をもっていた。
ううむ、なぜ今ガチャピン?
そうして沢山の家々でしぼんでゆくのだな、ガチャピンは。

食べる気満々ででかけたので、
全く祭りじゃないところで肉まんを買って食べたら、
まだお腹が空かないよう。
まあ、昨日食べ過ぎたからいいかな。

昨日は奈良さんの映画を観て
心がグラグラに揺すぶられて、
焼き鳥食べて酒をのんでしまったのでした。
(何故焼き鳥?)
奈良さんは、今は何処で絵を描いているのでしょうか?
naoko.さんのHPはいつのまにか一見さんお断りになっちゃったからなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏めいております

2007-06-13 22:11:51 | Weblog
「パッチギ ラブ&ピース」観てきました。
賛否両論あるようですが、
それくらいがまっとうな気がします。
ほめほめ度の高い映画って・・・。
私は好きでした。
詳しい感想は後ほど。

あんな差別は今ないと思っている方へ。
ある俳優さんが、
在日であり帰化した話をTVでなさっていたので、
彼のファンだといった20代の女の子にその話をしたら、
『いやだ、気持ち悪い』
そう言ったのは最近の話です。
根深いなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも虫刺され、そして腫れる

2007-06-11 22:10:54 | Weblog
毎年熱帯化している部屋に、
今年も暑さがやってきました。
早く扇風機買ってこないと~。
網戸を閉めていると入ってくる風が少なくなるので、
がらっと開けていたら、
今年初の虫刺され!
それも足ばかり4箇所!
ぼっこり腫れました!かゆいです!
直径3cmくらいあります。
虫が強力なのか、体質なのか・・・。
去年は蚊取り線香の煙に苦情が来たので、
煙の出ないヤツを買わないとなりません。
夏は物入り・・・。

でも、皮膚科に行くことを考えれば安いか?
この腫れがひかないようなら、皮膚科に行かないとなぁ。

さらに、電気蚊取りとか水生とか、あれは身体には平気なのかい?
アレルギーさんだとしても。
敏感ちゃんだと、日常生活が大変ざんす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しゃべれども しゃべれども」

2007-06-10 23:25:27 | 映画
5/18日試写会にて

予告を観て
”太一って苦手なんだよなー。でも話はおもしろそう”
そう思っていたので試写会当たってラッキー。

本当に思いがけなく”話し方教室”を始めるハメになった、
落語家の二つ目、三つ葉。
そこに集まってきたのは、なんとも妙なとりあわせの3人。
美人なのにお喋りに愛想の全くない十河、
関西弁をからかわれる小学生、
解説で全くしゃべれない元野球選手。
教えるも何も、自分の落語にも行き詰っているというのに・・・。

十河がなんであんなにぶっきらぼうにしか話せないのか、
帰国子女なのか?
と思っていたけれど、クリーニング屋さんでしたね。
クールなカリナのはまり役だとは思うけれど、
ちょっと切り口上すぎて不自然な感じがした。
家族と喋るシーンもほとんどなくて、身内との話し方も解らなくて。

元野球選手は、飲み屋を手伝っている姿に哀愁。
松重さんが世渡りベタな雰囲気を出してましたね。

ハナからキャラが際立っていた村林。
見事な『まんじゅうこわい』を披露する姿は、
あんさんが主役でっか?てなぐらい。
笑顔もかわいいし、
関西弁もあいまってキュートなこと。
子役で成功というより、いい役者になってほしいぐらい。
そういえば、枝雀って死んじゃったんだよね、
惜しいなぁ。

八千草薫のおばあちゃんがキュートでした。
おきゃん?な感じで。
伊東四朗は粋な師匠がぴったり。
山本浩司もワンポイントなれど印象的。
ドレッドの噺家が本当にいたらおもしろい。
この人、どうなってゆくのか楽しみだわ。

『火焔太鼓』という噺もおもしろいし、
下町の風景や風俗がステキに描かれているのは良いですが、
残念なことに、私は三つ葉に魅力を感じられなかった。
落語は大好きで、師匠のことも大好きなんだろうけど、
あまり人間を好きじゃない感じがしたんだよなー。
不器用といえばそうなんだろうけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする