もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

バタバタしております

2015-08-30 23:39:04 | Weblog
昨日は
洗濯
「アドルフに告ぐ」観劇
ハンズメッセでお買い物
タパスでちょい呑み

今日は
旭川美術館に
”写真インパクト”最終日滑り込み
流れデモ参加
帰りのスーパーカムイにも滑り込み
自宅用に駅弁を買って地下鉄
国会前はそりゃあもう大騒ぎさ を
検索して
風呂のち寝る。

えー、
行きの特急列車車内で、車掌さんから切符を買ってる人がいて
何かネット的な決済が出来るつもりだったらしく
「現金でお支払いいただきます」
といわれ、また検索して
「乗車料金だとこの金額ですよね?」
「それに特急料金が加わります」きっぱり。
あのね、本州の、止まる駅が少ないのじゃなくて
列車の仕様も違うから、特急。
ココロで突っ込んだのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡礼~橋本治

2015-08-26 23:07:55 | BOOK
男はなぜ、ゴミ屋敷の主になったのか?
~戦後日本を、生真面目に、ただ黙々と生きてきた男が
最後にすがったのは、「ゴミ」という名のなにものかだった。~
(帯文)

図書館本。
文庫にならないかな~、と思っていた一冊。
2009年の作品だが
最近TVで取り上げられていることの先取り。


近隣に迷惑がられながら
敷地いっぱいにゴミを積み上げる老人。
戦時下に少年時代を過ごし
敗戦後は
商店の長男として見習い奉公にいくという
当たり前のレールだった生き方が
豊かになって変容してゆく社会の形に沿えずに
しかし、疑問をもたず古いレールを進んでいった
愚直に生きていった男。

商いが世間から必要とされなくなり
家族が欠けていき
世間とのつながりが切れ
喪失を抱えていることを自分では感じられないまま
ゴミを拾ってくる行為で
なんだかわからない暗い深い闇を埋めていたのだった。


新興住宅地の住人の心の寸断。
何かは役所や誰かが解決してくれるはずではないか、という傲慢。
何も解決してくれないマスコミ、
何を見たいのか見物にやって来るヒマな人々
心を病む隣人。

ゴミ屋敷の住人の内面を探ろうとする人は皆無だ。
現実もそうだろう。
しかして、彼にも心はあるのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖すぎる・・・

2015-08-26 22:35:03 | 考え事好き
戦争の民間委託!
アウトソーシング、外注、下請けに出す


今ね、報ステ見てた。
自衛隊のイラク派遣の時、民間機で武器も運んだってか。
そんで、
その業務中の民間人は守らないってか。

傭兵と傭兵とが戦うとか謎なことになるんなら
もう、国のトップ同士で綱引きとか騎馬戦とかしろよ。
タイマンはればいいんじゃね?


アフリカの国境線の異様な真っ直ぐさに
胸を突かれた日を思い出す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライジングの感想をなんで書かないかというと

2015-08-19 14:37:08 | Weblog
それは、二日目に財布を落として
何も食べられなかったからです!

十回以上いってるけど、
初めてだよ・・・

万が一のために
カードなど、お金以外を入れていなかったのが
出てこなかった原因と思われますが
(拾った人にしたら、裸でお金拾ったも同然)
財布も安物ですが
一円も使わないうちに落としたのが
すげーショックで
しょげまくり続行中。

LIVEは良かったので
落ち着いたら
書く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分支度ができたから寝る

2015-08-14 02:34:45 | Weblog
RSRの持ち物、少しずつ用意したよケロ。
力尽きたよケロ。
寝るよ。

Tシャツが決まらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわ、今週末ライジングじゃん!

2015-08-12 21:41:13 | Weblog
なにも用意をしてないね、毎度だけど。
そんで天気はどうなのかな。

ボヘミアが遠いので、3年くらい行ってない気がするが
チャボがな~。

水曜日のカンバネラ が気になる。
なぜかいつもタイミングの悪いthe telephones
などなど
初日ガツガツ行くのはPE'Zと佐野さんとアジカンだけで
後はゆったりしよう。


なんか、ねむい。

結局ラタトゥイユは、そうめんにのせてみた。
美味しかったよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラタトゥイユ、焦げた

2015-08-09 23:35:23 | Weblog
生きのいいトマトを買ったので
昨日ナスも買ってあったので
ピーマンとズッキーニを買い足して
今年初ラタトゥイユ作った。
(玉ねぎはたいがいある)

ざっくり作れるレシピをさらにざっくり作る
レミちゃんリスペクト?調理をしたら
焦げたね。
多分、火加減4、鍋が古い6でしょうな。

鍋、新しいの探してるんだけど
流行りの重いのは身体的に無理なので
お手頃フツー鍋を探しているのだが
出会えてないのです。

鍋ごと冷蔵庫で保存してるので
明日、パスタにしてみよう。


サッカー、
なんつうの・・・
山口蛍の顔が好き、だとだけ言っておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ八月祭  大友良英さんとか

2015-08-08 22:43:25 | Weblog
昨日、今日と開催されていた”さっぽろ八月祭”
夕べ出かけてきました。

大友良英スペシャルビッグバンドで(あまちゃんのな)
地元に帰ろう・ええじゃないか音頭・相馬盆踊り(解る奴だけ解ればイイ・笑)
振付覚えましょうリハの頃に到着。
踊る予定は無かったので手拍子しながら見ていたら
大友さんがとうきびを齧りながら通り過ぎてびっくり!

敷き詰められた様々な柄を継いだ風呂敷。
プロジェクトFUKUSHIMAだからだよね。
考えグセがちらりと顔を出したが
祭りは楽しんだもの勝ち。
出店で餃子と焼イカとスパークリングワイン買って
浴衣の子供も仕事帰りのミドルも高齢の皆さんみんなが
なんだか浮かれているのを見ていて、ふんわりする。
あ、餃子のお店やけに時間がかかると思ったら、
会場の都合でしょうが
「お家で餃子パーティ?」サイズのホットプレートで焼いてて、笑った。

お隣の方と「北海道の子供盆踊りの曲」について語ったりしてるうちに
盆踊り本番が始まったのですが、
途中なんと、大友さんが
「子供盆踊りの曲があるんだそうで、演ります。ちょっと違っても、まあ」
みたいな言葉の後に本当に演奏してくれて
何十年前に踊ったんですか?な方たちまでぐるぐると
それはそれは楽しげに踊ってました。
子供、親子連れ、おじいさん、おばあさん、若者、異国の人、ティファニーの紙袋を下げたOLさん
踊るって楽しいし、人には必要なんじゃないか。


北の短い夏には
祭りがあふれかえっております。
おだらせてくれよ、2か月足らず。


そして、
祭りを途中で抜けて、道庁前の待ち合わせにも顔をだして帰宅。
なんでも楽しむべし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「きみはいい子」

2015-08-05 21:15:11 | 映画
2015.8.4

先生一年生にして、担任を持たされた岡野。
子供たちは言うことを聞かないし
保護者はうるさいし
彼女とはいまいちだし
なんだかなぁ~、な日々を送っている。


密閉されたマンションの室内で息が詰まるような二人きりの生活の中
ささいなことで娘に手をあげてしまう雅美。
外ではママ友達の会話に神経をとがらせているが
ひとり異質な空気を振りまく陽子といる時は
少し柔らかい表情になる。

一人暮らしの老婆の人生と
障害を持つ少年とのやり取り。


虐待を受けている子供を救おうとしても
様々な制約で縛られている学校現場。
親からの仕打ちを連鎖させていく母親。
身内を戦争で亡くした老婆の、病いへの怯え。
自閉症の子供のことで頭を下げっぱなしの母親。

それぞれが少しずつ繋がって
少しづつ救われる人々。

本当は誰でもが「きみはいい子」と言われ、抱きしめられるだけで
それだけで明日が変わるのかもしれない。



個人的には辛い描写が多かった。
うちは神田さんちみたいだったので。


景色が小樽っぽい、と思ったら小樽でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロ、素晴らしかった

2015-08-02 22:47:02 | サッカー とか
井村さんがコーチに戻ってメダル獲得。

「表彰式は見るものだと思っていた」
そのメンタリティから変えた指導も素晴らしいが
厳しい厳しい練習を乗り切った末に
本当に表彰台に一度上がったら
「皆でこの景色を見る!」
そう思ったと言っていた選手の顔は
日ごとに美しくなっていった。

自信ってすごいな。
『やれるんだ』と確信を持って演技できたんだろう。

負けグセがあるように勝ちグセもあるのだろう。


お家芸、
スポーツをそう例えるのは違和感があるんですが
(演技者も指導者も変わってゆくので)
ロシアのあの恐ろしい美しさと力強さはなんなんでしょ?

そうそう、
ミックスデュエット、男性なのに女性と見分けがつかない脚って
なんなの~。
見ごたえあったわ。



競泳は~、フツーに、ニュースでいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする