もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

ファッション業界のアタマ悪いのか?

2016-10-05 22:47:43 | Weblog
コーディガン。
この秋マストアイテム、らしい。
”コートのように使えるカーディガン”ということのようですが
お店で見たかぎり、
素材はニットを中心とした少し厚手の『ロングカーディガン』
わざわざ名前作らなくてもいいよ。
そして、
声に出して発音してみ、
マヌケ感あふれてるから。

”スカーチョ””スカンツ”も随分とマヌケな呼び名をつけたなと
呆れてましたが
懲りてないんだな、業界。
店頭で「このスカーチョ試着したい」とか使っている人には
会ったことが無いぞ。

スカーフを流行らせようとして
”手首に巻く”という荒業を雑誌では見ましたが
右手で左手にスカーフ結ぶのか?
手を洗う時に濡れるよね?
謎が多かったんですが
実際に街で見かけなかったので
あまり成功しない作戦だったようです。

最近は、
髪にリボンを結ぶという手間も面倒なのか
つけこんだのか
すでに結んだ形のリボンが
髪ゴムやバレッタにくっついた形で売っているのも微妙。
切り売りのリボンを買った方がバリエーションもあるし
安いと思うんだけど。


年配マダムの
漁網のようなレースのベストは
昔からの謎。
なんでレースの目が大きいのが好みなんだろう?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多頭飼育は届け出をしてね、... | トップ | 蛍、決勝ゴール&BIRTHDAY お... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事