「パッチギ ラブ&ピース」観てきました。
賛否両論あるようですが、
それくらいがまっとうな気がします。
ほめほめ度の高い映画って・・・。
私は好きでした。
詳しい感想は後ほど。
あんな差別は今ないと思っている方へ。
ある俳優さんが、
在日であり帰化した話をTVでなさっていたので、
彼のファンだといった20代の女の子にその話をしたら、
『いやだ、気持ち悪い』
そう言ったのは最近の話です。
根深いなぁ。
賛否両論あるようですが、
それくらいがまっとうな気がします。
ほめほめ度の高い映画って・・・。
私は好きでした。
詳しい感想は後ほど。
あんな差別は今ないと思っている方へ。
ある俳優さんが、
在日であり帰化した話をTVでなさっていたので、
彼のファンだといった20代の女の子にその話をしたら、
『いやだ、気持ち悪い』
そう言ったのは最近の話です。
根深いなぁ。
知り合いで在日の人がいて、帰化してたんで全く知らなくて、人づてに聞いたときにも「ああ、そうなんだ」と思ったワタシ。
でも「騙された」と思った人もいたらしく、『そんなアンタの言ってることが解らねぇよ』と思いました。
差別を全くしないという立派な人にはなれませんが、
国や肩書きやよりも、人としてどうかが重要なんじゃないかね。とはものすごく思います。
在日韓国人だった知人が、結婚するとき相手方の親御さんから日本国籍の取得を条件にされました。
まあ、取れるのはすぐだったので、今や二人のお子さんがおられます。
他者を差別するというのは、自己の劣等感を押し付けて安心したがることだと私は考えます。
かといって、我が身を振り返り、今まで他者を差別する意識や言動を持ったことがないというつもりはありません。
失礼しました。