もじもじ猫日記

好きなこといっぱいと、ありふれない日常

「お父さんのバックドロップ」

2005-01-13 18:38:09 | 映画
大阪が舞台ならではの作品。
大阪弁がぴったりで
笑えて、ほろりとさせられる。

プロレスを題材にした物語で
「MASK DE 41」が家族の再生なら
こちらは祖父と父と息子三代の話。

神木くんがキュートなのは当たり前ですが
友達の哲ちゃんもいい味だしてる。

宇梶さん、上手いとは思わないが
渾身の演技が胸を打つ。
ダメ父ぶりも良し。

おじいちゃんの
ちゃんばらトリオ、南方さんが
また絶妙。

南果歩のだらしなくて派手な
焼き肉やのママっぷりも良し。

子供時代にプロレスが好きだったワタクシ、
ヒールに転身した牛之介のくまどりに
「おっ、グレート・カブキか」
と反応。
毒霧まで吹いてくれたので
ひとりでうけていた。

クライマックスの試合場面は
プロレスファン(80年代)的にはありえないが
映画的にはハッピーエンドで
よろしゅうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おしゃべりは女子の娯楽 | トップ | 「スパニッシュ・アパートメ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
哲っちゃん (kimion20002000)
2006-04-30 05:08:36
TBありがとう。

哲っちゃんも、大人びているんだけど、逆上がりができない。お父さんは、韓国の方ですね。お母さんを心配げに見守る視線がとてもいい。

「ぼくんち」でも、とてもいい演技していました。
返信する
こんばんわ (もじもじ猫)
2006-04-30 21:29:48
「ぼくんち」好きな映画ですよー。

でも、猫バアがインパクト強かったなぁ。

りえぞう先生の原作も好きです。

返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事