砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

11月11日

2022-11-11 05:24:18 | 生活
今日娘は、お弁当です。メニューは、

・焼き鮭
・玉子焼き
・ウィンナー
・ブロッコリ
・かぼちゃ煮物
・白飯

果物買うの、忘れた。保育園・幼稚園のときと比べて気合が入っておりません
久しぶりの弁当なので、メニューもなかなか暫定を抜けきれないでいます。
チキンを使ったおかずを入れたいが、たんぱく質入れすぎかなぁ?という
思いもあり。。チキンの唐揚げにして、鮭をひじき炒めあたりに変更しよう
か?あの(夫が買ってきた)ひじき、使いづらいのだよなぁ。
とりあえず取り掛かるか。見切り発進したら、台所が嵐になるのだよなぁ。
はぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日

2022-11-11 04:40:17 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(575日くらい)

【レッスン176】レッスン161と162の復習

私は、神が私を創造したままの私です(レッスン162)


赤い羽根募金についてもやもやしていたので、今の時点で、もういいやと
なっております。昨日は、レッスン162をキープするよう心がけてました
ので、そのおかげかな?と思いますが、その公式は翌日にはすぐに崩れるの
で、手放します。

赤い羽根共同募金の案内文は貰っていたのですが、娘だけなのか、
組立て式のドラえもんの貯金箱をもらえなかったそうで、
ずっとそれについてもやもやしておりました。スルーすればいいものの、
娘に「先生に訊いて」と促したところ、「ない人は封筒で」との返答、
もやもや解消されず。放置していたところ、昨日連絡帳に娘の字で
「どらえもんぼきん」と書かれており、また思い出すハメに。

私は、”自分だけが知らない&置いてけぼり、皆と違う恐怖症” なので、
封筒で出すにしろ、募金しないにしろ、なぜに娘だけドラえもんの
貯金箱をもらえてないのか?そこに焦点が当たっているので、何を
しようにも解決にならず、いやな気分のままです。この私の思いを
中心に考えていると、解決策が全く見つからず落ち込むばかりでしたが
とりあえず、この思いからは少なくとも今は、解放されているので、
娘の最後の回答を採用して、封筒で出すことにしました。

そう決めても、募金とは全く関係のないところにこだわる自分の人間性に
またもがっかりしていますが、それはそれでいいと思えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする