砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

5月23日

2023-05-23 10:16:00 | 日記
子育て日記のはずが、気付けば自分探しのブログになってる。

小2、5月。登校はお父さんと途中まで。帰りはひとりで帰ってくる。
帰宅後に公園へ行く場合はなぜか「公園まで迎えに来てね」と言う。

授業参観日、私を見て「やばっ」て顔してた。私がかつて怒りに
任せて言った事、全てを覚えてる顔してた。娘に言ったことは
確かに愚かで、誰に言っても「それはまずいね」と言うと思う。
私が娘に対して、言った言わないに関わらず、こうであって欲しい
と内心思っていることを娘は痛切に感じていて、でも学校に
おかあさんいないから大丈夫って、休んでたら、(おかあさん)いた!
みたいな、そんな顔でした。

先日、デパートでみた、こどもの「ママ~」に対して
「うるさいうるさい」と言ってるママさん。まさに私だと思った。
今となればそれは何アピールだったのだろうと思う。他人からすれば
こどもが可愛くてしょうがないことまでは分かる。

「投影」だ。まさに。自分の心の怒りを、他人も同じように
感じてるはずだという、他人への(間違った)気遣い・・・
そして、その表現が面白いと思ってる!(数年前の私参考)
あたたたたt・・・・もう、本、当に、すみません。
きっと、そのママさんは実際に自分の子供が可愛くって
しょうがないのだろう。自分の子供だけが。

なぜこんな内容になるのかね、子育てブログが。

そう、何を信じてるか。ということを書きたかったのだけど
もう無理だ。信じていることしか教えられないらしいのよ。
「愛」「神」「優しさ」「見過ごす」奇跡講座でおそわったこと
をおしえたいけど、娘の大好きなものと言ったら、
人間の弱さを引き寄せそうなものばかり!「メイク」「ギャル」
「ダンス」「セレブチャンネル」「ポメラニアン」
私は相変わらず娘に子供らしさを求めてるんだなぁと思います。
「大人っぽい格好してみたいな」と言う娘に、「やめて、
小さい人は似合わないから!」と言ってしまった。
自分は散々やって来たのに!言ってすぐに
「あ、違う、やってもいいけど、けど、けど・・・(もごもご)」
となった。娘は、
「やっぱいいかな~、やってみたいけどだめな気もする~」
と言っていた。私も同じ気持ちなんよ。

欠乏感があるとそういう服装したくなるから。
でもそういう服を着けたいという気持ちは誰にも止められない
ことも知ってるし。私が本当の「癒し」「赦し」をコミットすれば
少なくとも、娘と共に欠乏感を感じることはないだろう。
娘の欠乏感さえ愛しく思えると思うのだが!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日

2023-05-23 09:32:59 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック編(764日目くらい)

【レッスン279】 創造されたものの自由が、
私自身の自由を約束しています。


昨日、「クレイジージャーニー」で悪霊払いを少しみた。
「祝福」「霊」「父なる神」「栄光」、キリスト教に関する文言を
悪霊払いをする神父さまやシスターは使っていたけど、奇跡講座とは
意味が全く違うなと感じた。奇跡講座もキリスト教ベースだけど。

奇跡講座の中で、思考を侮ってはいけないとあったが、本当に
そうだなと思った。キリスト教を信じるあまり、悪魔も信じた。
信じる心。土地や祖先から、いやでも教わることでしか生きられない。
自分で変わろうとしても変われない信念、想念がある、、ような気がした。

心を変えたいと思って、奇跡講座をやっているけど、
長く付き合った仲であればあるほど顔を合わすのがつらい。
過去の私を思い出して落ち着かなくなる。自我が暴れ出す。
改心を全力で阻止してくる。

家族。地元(旧友&親戚&近所)。恩師。職場。それらに対する
私の攻撃性(恐怖&申し訳なさ&うしろめたさ&過去の未熟さ&
若気の至り)、もう大変。私のこと皆が覚えてるはずがないし、
こんなちっぽけな私を責めるわけない、そして私に対してもし
怒っていたら身が持たないはずだ、と思い直しても、
例題を出せば、怒りで震え、確かにそうだと思う。奇跡講座の
効果、微塵もないことがはっきりする。

そう思うようにしよう、という域を出ない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする