あわただしい日々を過ごしてます。
帰省したあとの片づけも終わらないまま、土曜日にはまた消防設備の点検が。
どうしてこんなに掃除に追われているのでしょうか・・・。(遠い目)
さて、帰省中にアップした画像でしたが
なかなか記事にできず、本日アップ。
「花とゆめ」、第三弾です。
こちらは少し新しめ。
’89のものです。
「花とゆめ」創刊15周年記念号です。
表紙は日渡早紀先生の「ぼくの地球を守って」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6b/fe57fcffd5553c8136eec162f51ad096_s.jpg)
巻頭を飾ってます。
輪くんとミクロの対決のあとですね。
ひどい怪我をした輪くんが
夢で前世のことを思い出しているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/c3/ff83fe38778e5582a12d5da8583cc2ad_s.jpg)
ほかにも「動物のお医者さん」や「ここはグリーンウッド」「サラディナーサ」や「なんて素敵にジャパネスク」
なんてのもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/c3/ff83fe38778e5582a12d5da8583cc2ad_s.jpg)
↑目次です。
そして裏には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/09/ff812c5fb40c28c3cd9e6d51891b7b33_s.jpg)
小林克也のアメリ缶が。(笑)
そういえば日ペンの美子ちゃんもよく裏を飾ってましたね。
今もあるのでしょうか???
帰省したあとの片づけも終わらないまま、土曜日にはまた消防設備の点検が。
どうしてこんなに掃除に追われているのでしょうか・・・。(遠い目)
さて、帰省中にアップした画像でしたが
なかなか記事にできず、本日アップ。
「花とゆめ」、第三弾です。
こちらは少し新しめ。
’89のものです。
「花とゆめ」創刊15周年記念号です。
表紙は日渡早紀先生の「ぼくの地球を守って」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/6b/fe57fcffd5553c8136eec162f51ad096_s.jpg)
巻頭を飾ってます。
輪くんとミクロの対決のあとですね。
ひどい怪我をした輪くんが
夢で前世のことを思い出しているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/c3/ff83fe38778e5582a12d5da8583cc2ad_s.jpg)
ほかにも「動物のお医者さん」や「ここはグリーンウッド」「サラディナーサ」や「なんて素敵にジャパネスク」
なんてのもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/c3/ff83fe38778e5582a12d5da8583cc2ad_s.jpg)
↑目次です。
そして裏には・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/09/ff812c5fb40c28c3cd9e6d51891b7b33_s.jpg)
小林克也のアメリ缶が。(笑)
そういえば日ペンの美子ちゃんもよく裏を飾ってましたね。
今もあるのでしょうか???