忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

入園式

2007-04-09 16:03:07 | 家族
今日は次女の入園式。
朝からバタバタでした。
ダンナ(有休)も早く起きて手伝ってくれればいいのに
みんなでなかよくねんね。
ギリギリになって起こして(←これもまずかった)
大慌てで支度。

私も自分の支度がタイヘンでした。
先日買ったスカート、想像以上にはいらなくって
(まさかここまで成長していたとは!!)
ホックの位置をずらしました。
おまけにスーツのボタンも留めれず・・・。
こ・・・ここまでひどいとは。(号泣)
今年度の目標はダイエットかも。(真剣)

ダンナからは
「幼稚園のお母さんって極端だよねー。
いかにも幼稚園のお母さんって感じの若い人と
おばちゃんって感じの人と。
あえてどっちとは言わないけれど。」
ときつ~いイヤミを言われてしまう始末。
・・・なんとかしなきゃ・・・。(遠い目)

さてさてギリギリになって園にかけこみましたが
まだちらほら遅れている人もいたのでほっ。
うちの子マークは♪マークでした。

いよいよ式が始まり、
無事におとなしくできるかどうか心配だったのですが
案の定、泣きまくり。
最初はおとなしく座っていたのですが
まわりに大泣きしてる子がいたのと
がまんの限界(←忍耐力がなくって)を超えてしまったのと
家族の姿が見えないのとで
かなり泣きじゃくり、先生にずっと抱っこされてました。
ただでさえ人が大勢いる場所がニガテな子なのに
今までに私と離れるということがなかったので
いっそう不安になったのでしょうね。

ただ幼稚園は大好きらしく、
「幼稚園行く~。」とはりきってるようすですが。(^_^;)
明日は年少さんのみの登園なので
長女は幼稚園、お休みなのですが
預かり保育(幼稚園の預かり保育、便利)をしてもらって
長女もいっしょに幼稚園に行くことにします。
明日から、だいじょうぶかな。

さてさて私のほうはというと
ひどい肌荒れになっちゃうので
ふだんファンデーションはしない人間です。
ただやはり冠婚葬祭やらハレの日のときにはしなきゃと思って
本日もやりました。(もちろん試供品使用)
案の定、現在荒れまくってます。
顔やら目やらかゆくってたまりません。
顔なんてヒリヒリ状態。
今まででいちばんひどい状態になっております。(涙)

さて明日の支度をしとかなきゃ。
先生への連絡帳、書いておかないといけないことが
たくさんありそうです。(^_^;)

画像は帰省中に撮った木蓮の花です。
全然わかりませんが。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする