忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

梅酒作り

2014-06-14 09:52:47 | 料理
今年もパルシステムさんから注文した青梅が届きました。
今年の梅は和歌山・吉野。有名どころですね。
どんなに忙しくても梅仕事をしないとなんだか落ち着きません。
昨日、バタバタ作りました。
レシピは例年通り、パルシステムさんです。

     

今年は梅シロップをお休みしてすべて梅酒にしちゃいます。
おいしくて熟成しちゃう前に飲み切っちゃうので、多めに作ります。

     

なり口をとって水けをふいたあとの梅を氷砂糖につけます。

     

そしてホワイトリカーのおふろにつけこんじゃいます。
アルコールの香りがけっこうします。
私もいっしょにつかりたい・・・。(コラ)

     

あとは冷暗所でひたすら熟成するのを待ちます。
ときどき軽くゆすって混ぜます。

漬けたばかりのときはまだ青々としてすごくきれい。
一晩経つとあっという間に色が変わります。

梅酒を作ると梅雨時期だなぁと実感します。
できあがりが楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする