今私の中で風呂敷がアツいです。きてます。
・・・といっても実際に持っている風呂敷は1枚のみ。
大好きな鳥獣戯画のです。
でもちょっと分厚くて重い。
持ち歩くには意外とかさばります。
そして意外とお値段します。
なので自分で作ることにしました。
幸か不幸か私の家にはたくさんの布たちがいます。
この布たちで風呂敷を作ったらいいのでは・・・?と思い
さっそくチャレンジ。
とりあえず軽い布がいいと思い、ここはリバティの出番。
merciさんのキティちゃんリバティをセレクト。
そして端処理がめんどくさかったので(コラ)
二枚重ねてリバーシブルにするといいのでは?と思い
反対側をRRさんのギンガムチェック。
どちらがでてもかわいい♪

型紙は実際の風呂敷を敷いて縫い代をとってそのままざくっと切りました。
・・・おおざっぱですみません。(^^;)
約70センチの二巾サイズの風呂敷のできあがり♪

こちらはギンガム。

こちらはリバティ。
うんうん、かわいい♪
ただやっぱり二枚重ねると若干重くてかさばります。
リバティローンの薄さと軽さでもダメなのか。
やっぱりここは化繊、ナイロンの出番かなー。
またチャレンジしてみようと思います。
・・・といっても実際に持っている風呂敷は1枚のみ。
大好きな鳥獣戯画のです。
でもちょっと分厚くて重い。
持ち歩くには意外とかさばります。
そして意外とお値段します。
なので自分で作ることにしました。
幸か不幸か私の家にはたくさんの布たちがいます。
この布たちで風呂敷を作ったらいいのでは・・・?と思い
さっそくチャレンジ。
とりあえず軽い布がいいと思い、ここはリバティの出番。
merciさんのキティちゃんリバティをセレクト。
そして端処理がめんどくさかったので(コラ)
二枚重ねてリバーシブルにするといいのでは?と思い
反対側をRRさんのギンガムチェック。
どちらがでてもかわいい♪

型紙は実際の風呂敷を敷いて縫い代をとってそのままざくっと切りました。
・・・おおざっぱですみません。(^^;)
約70センチの二巾サイズの風呂敷のできあがり♪

こちらはギンガム。

こちらはリバティ。
うんうん、かわいい♪
ただやっぱり二枚重ねると若干重くてかさばります。
リバティローンの薄さと軽さでもダメなのか。
やっぱりここは化繊、ナイロンの出番かなー。
またチャレンジしてみようと思います。