TVをつけっぱなしでバタバタしてたら、
プリンス久志と藤堂先生がでてたんで
つい見ちゃいました。(笑)
直太朗が「さくら」を歌ってる姿を見てたら
ふと今朝の輪廻転生=富士を思い出しました。
以下、私の輪廻転生観です。
興味のない方はスルーで。(笑)
魂は、時間を変え空間を変えかたちを変え、ずっと存在してるんじゃないのかな、というのが私の輪廻転生観です。
なので「袖すり合うも多生(他生)の縁」というのはまさしくそのとおりで、目の前にある花だったりたまたま隣りに居合わせた人だったりは実は前世で知ってた魂の持ち主かもしれない。
そう考えると邪険にはできないですよね。
何度も何度も生まれ変わって
ステージを変え、魂は旅をする。
「不死」の魂。
そして「今」というこの瞬間は二度とない、貴重な一度きりの時間。
だからこそ「一期一会」、大事にしたいですね。
「不二」の瞬間、場面を味わえる魂。
そして本当に大事な存在には、
魂がちゃんと覚えてて反応して教えてくれる。
たとえ記憶がなかったとしても、肉体はすっかり忘れてたとしても。
「あなたが懐かしいのもこんなに懐かしいのもきっとまた未来で出会えるからなのね」(@ぼく地球)
ちなみに不二の魂かな、とも思ったのですが、
いかんせん私の魂は2つあるらしいんで。(笑)
ということでなぜか「さくら」を聞いて
ふと今朝のテーマ(?)を思い出した私です。
輪廻転生はあるんだと思います、きっと。
日本人のDNAにしみこんでる気がします。
ということで本日も1日お疲れさまでした。
疲れをとるべくゆっくり、睡眠とりましょうね。
そろそろ目がつぶれかけてる私です。
明日はおべんとういらないので
のんびりできそう♪
(でもまた部屋を占拠される…)
おやすみなさーい。
いい夢を♪