
・・・眠れなかった・・・。
いや、寝たんだけどぐっすりとは眠れず。
あれだけ疲れてたからバタンキューと思いきや、うとうとしては目が覚め、
目が覚めてはうとうとする・・・の繰り返しでした。
そう、あの東奔西走したあの日に神社参りしたときと同じ現象なのです。
疲れても眠れない。
疲れすぎると逆に眠れないのか、神気が強すぎて眠れなかったのか
カラダがついていけなくなって眠れなかったのか・・・。不明です。
さて龍神さま登場でなんとなくRPGっぽくなってきたので
リアルRPG(いや、どう考えても単語の意味、おかしいでしょ?)モードで書き綴ってみましょう。
龍神さま、退治しちゃさすがにダメだろうから
ドラゴンクエストならぬドラゴンミッションとでもしておきましょうか。(←完全に遊んでる)
目的は何にしよう?
龍退治?(←だからダメだって!)
とりあえず今回のミッションは5龍神にお参りすること、でいいかな?
御朱印をもらえたらlev1アップ♪
ということでどうでしょう?
各地のお寺や神社をお参りしてレベルアップして
最終目的は・・・
うーん。どうしよう?
あ、そうだ!
去年、夢のメッセージで教えられた
「光の道をさがせ」の謎と
水色の丸い水のヴィジョンの謎の解明にしよう!(^^)v
水のヴィジョンについては「忘れてはいけない、覚えておくように」とのことだったので
たぶん大事なキーワード。
よし。楽しくなってきた♪
めざせ、龍退治っ!(←やめなさい!)
一の宮の御朱印はlev2アップということにしよう。
・・・・・・また前置きが長くなった・・・・・・。
さて手を清めたあとですが、
けっこう参拝客がいるので
どこからまわろうか?
手水舎の向かいには白龍神さまがいらっしゃいます。
が、別の参拝客がいらっしゃったのでとりあえず移動。
感覚に身をまかせて足の向くまま気の向くまま。
歩いているとなぜか小石が足下にころんと転がってきました。
いやいや、ここは龍神さまの境内であって
天狗さまの境内ではないですよね!?
(石つぶてが投げられてくるのは天狗さまの歓迎だそうです。)
うーん、やっぱりまずはご本殿。
こちらには金龍神さまがいらっしゃいます。
金龍神さまは「土用を象徴する中央並びに大地・豊穣の守護神です。
他に家庭運・頭領運・事業運等に関する事を司り、
大地に根ざす様な基盤を作れる様に導きます。」とのことです。
とりあえずメインです。
二礼二拍手一礼でお参り。
鈴がとても心地よい音を鳴らしてくれます。
ん?
よくよく考えたら
私、今回の神社で何もお願いごとしてない気がします。
だいたい私のお参りの流れとしては
1 感謝
2 世界平和と天災人災がなくなりますように、との壮大な願い
3 家内安全と無病息災
4 そのときによってかわるささやかな個人的な願い
なんですよねー。
今回は1と2は願ったけれど
それ以上に「来たよ」アピールをしてた気がします・・・。
お参りしながらも横の工事の音がうるさくてうるさくて。
拝殿の中ではご祈祷もされてましたが大丈夫なのか!?

拝殿&本殿です。
そのあとは横にある津島神社にお参りしました。

スサノオノミコトがお祀りされてあります。
先客がいらっしゃったのですが
あまりにも長いお祈りをされていたので
おとなしく待っていた私ですが
さすがに長すぎたのでじれて横にいってお参りしました。
ちなみに私が終わったあともまだお祈りされてました・・・。
マニアだったのか・・・?
津島神社にお参りしたあとはご神木。

大きな銀杏です。
秋頃はきっときれいなのでしょうね。
神気をいただきました。
枝には鳩がいました。
・・・ということでまずは金龍神、クリア♪(←クリアっていうな!)
いや、寝たんだけどぐっすりとは眠れず。
あれだけ疲れてたからバタンキューと思いきや、うとうとしては目が覚め、
目が覚めてはうとうとする・・・の繰り返しでした。
そう、あの東奔西走したあの日に神社参りしたときと同じ現象なのです。
疲れても眠れない。
疲れすぎると逆に眠れないのか、神気が強すぎて眠れなかったのか
カラダがついていけなくなって眠れなかったのか・・・。不明です。
さて龍神さま登場でなんとなくRPGっぽくなってきたので
リアルRPG(いや、どう考えても単語の意味、おかしいでしょ?)モードで書き綴ってみましょう。
龍神さま、退治しちゃさすがにダメだろうから
ドラゴンクエストならぬドラゴンミッションとでもしておきましょうか。(←完全に遊んでる)
目的は何にしよう?
龍退治?(←だからダメだって!)
とりあえず今回のミッションは5龍神にお参りすること、でいいかな?
御朱印をもらえたらlev1アップ♪
ということでどうでしょう?
各地のお寺や神社をお参りしてレベルアップして
最終目的は・・・
うーん。どうしよう?
あ、そうだ!
去年、夢のメッセージで教えられた
「光の道をさがせ」の謎と
水色の丸い水のヴィジョンの謎の解明にしよう!(^^)v
水のヴィジョンについては「忘れてはいけない、覚えておくように」とのことだったので
たぶん大事なキーワード。
よし。楽しくなってきた♪
めざせ、龍退治っ!(←やめなさい!)
一の宮の御朱印はlev2アップということにしよう。
・・・・・・また前置きが長くなった・・・・・・。
さて手を清めたあとですが、
けっこう参拝客がいるので
どこからまわろうか?
手水舎の向かいには白龍神さまがいらっしゃいます。
が、別の参拝客がいらっしゃったのでとりあえず移動。
感覚に身をまかせて足の向くまま気の向くまま。
歩いているとなぜか小石が足下にころんと転がってきました。
いやいや、ここは龍神さまの境内であって
天狗さまの境内ではないですよね!?
(石つぶてが投げられてくるのは天狗さまの歓迎だそうです。)
うーん、やっぱりまずはご本殿。
こちらには金龍神さまがいらっしゃいます。
金龍神さまは「土用を象徴する中央並びに大地・豊穣の守護神です。
他に家庭運・頭領運・事業運等に関する事を司り、
大地に根ざす様な基盤を作れる様に導きます。」とのことです。
とりあえずメインです。
二礼二拍手一礼でお参り。
鈴がとても心地よい音を鳴らしてくれます。
ん?
よくよく考えたら
私、今回の神社で何もお願いごとしてない気がします。
だいたい私のお参りの流れとしては
1 感謝
2 世界平和と天災人災がなくなりますように、との壮大な願い
3 家内安全と無病息災
4 そのときによってかわるささやかな個人的な願い
なんですよねー。
今回は1と2は願ったけれど
それ以上に「来たよ」アピールをしてた気がします・・・。
お参りしながらも横の工事の音がうるさくてうるさくて。
拝殿の中ではご祈祷もされてましたが大丈夫なのか!?

拝殿&本殿です。
そのあとは横にある津島神社にお参りしました。

スサノオノミコトがお祀りされてあります。
先客がいらっしゃったのですが
あまりにも長いお祈りをされていたので
おとなしく待っていた私ですが
さすがに長すぎたのでじれて横にいってお参りしました。
ちなみに私が終わったあともまだお祈りされてました・・・。
マニアだったのか・・・?
津島神社にお参りしたあとはご神木。

大きな銀杏です。
秋頃はきっときれいなのでしょうね。
神気をいただきました。
枝には鳩がいました。
・・・ということでまずは金龍神、クリア♪(←クリアっていうな!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます