忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

夏のデザートタイム

2007-07-17 15:53:42 | リボン
ダブルリボンにモチーフのみの
手のこんでいないリボンです。
リボンがオレンジソーダのようで、
モチーフがカップケーキなので
「夏のデザートタイム」という作品名になりました。
特に夏らしいデザートではないのですが、
いちおう季節がら、ということで。

現在帰省準備中。
帰省の間にダンナが(ふだん片付けなんかしないくせに)
捨ててはダメなものを捨てるので
チェックをしておかないといけません。

とりあえず布とリボンの山を
なんとか目隠ししておかなきゃ・・・。
(目隠しなんてできない量ですが。)

今日は雨が降ったりやんだりの天気。
何度洗濯物を出し入れしたことか・・・。
セミの声が聞こえてきます。
あー、夏・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルピスとレースとお花

2007-07-16 15:29:04 | リボン
カルピスシリーズ(?)第二弾です。
本当に久しぶりにリボンを作りました。
(なのに思いっきりピンボケ画像)
夏なのでなるべく飾りを少なめに、軽くしてみました。
夏のせいかどうなのか、制作意欲がわいてきません。
どうしよう~。
これから帰省の予定があるのでしばらくリボンはさわれないのに。
リボン作りたい病がでてくるまで、じっくり充電しようと思います。


新潟の地震、ひどいですね。
どうかこれ以上ひどい犠牲がでませんように・・・。
余震もあるだろうし、梅雨もまだ明けてないので
二重三重の被害にならないといいのだけれど・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場物語 やすらぎの樹

2007-07-15 16:34:32 | ゲーム
地道(?)にすすめています、「やすらぎの樹」。
いまのところバームクーヘンを3つ集めたところです。
家畜はにわとり6羽、あひる2羽。モヌラが一匹。
親子の牛が一頭ずつ。
ヤギが2頭。羊が1頭。ウマが一頭。
こんな感じです。
作物が育つのが楽しみで楽しみで。
ただ一日にやることがいっぱいなので
時間が足りない状態です。
牧場の世話だけで午後まで時間使っちゃいます。

ちなみにこういうゲームです。

一週間でリモコンの電池がなくなりました。
消耗早っ!

ワールドネバーランドと違って
終わりがあるのがいいですね。
ダラダラしなくてよくって。
(でもそのダラダラ感が好きだったりします、ワーネバ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒー寒天

2007-07-14 19:46:30 | 季節と暮らし
今日も雨が降っています。
台風が近づいてきています。
被害がでなければいいのだけれど・・・。

少し前ですが、賞味期限切れ間近の寒天があったので
あわててコーヒー寒天を作ってみました。
が、思ったよりコーヒーの味が薄くなってしまいました。
しかも寒天の感触が今ひとつだったらしく、
かーなーり、不評でした。
ほとんど私一人で食べつくしました。(涙)
缶詰でフルーツかんをつくろうと思っていたのですが、
ちょうどいい缶詰がなくって・・・。
牛乳かんにすればよかったかなぁ。
どうにしても失敗でした。(^_^;)

長女の滲出性中耳炎&鼻炎は無事に治りました。
夏休み前に通院が終わってよかったです。ほっ。


本日の彩雲国物語。
龍蓮~っ!!←どうしても叫びたいらしい
やっぱり龍蓮最高!
髪を下ろした姿がたまりません。
心の友になりたい・・・。
(「心の友」というとジャイアンを思い出してしまうのは
私だけでしょうか・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール参観

2007-07-13 17:27:50 | 家族
今日は次女のプール参観。
・・・が、この雨。
なので体操参観に変更でした。
次女の水着姿、見たかった!残念っ。

体操があまり好きでないのか
今ひとつやる気に欠けていた次女でした。
ただ、今朝ちょっと温かかったんですよねー。
・・・発熱の予感・・・?
この長雨の影響のせいか、園でも欠席者が多いらしいです。

年少さんは何やってもかわいらしいですね。
ひよこたちが集まっているような、そんな感じです。


画像はずいぶん前に作ったシンプルリボン。
最近やる気の神さまがいなくなって困ってます。
リボンなんてひと月はさわってない気が・・・。
バイオリズムってやっぱりありますよね。
作るときはあれもこれも作りたい、って思うのだけれど
いざやる気がなくなると
なんか魂が抜けちゃったような感じで
何もせず、ただぼうっと時間を過ごしてしまいます。(もったいない)

みなさんのところにもなかなかおじゃまできず、
本当にごめんなさいね。
梅雨が明ける頃には元気回復して
すっきり気分でがんばりまーす。
(いや、元気がないわけじゃないけど
なんとなく・・・。)
とりあえず、明日は龍蓮見て元気だします。(違)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2007-07-12 15:36:08 | お気に入り
今日は神社の夏祭り。
園から帰ってそそくさと行ってきました。
あいにくの天気なのとまだ時間が早いせいもあって
人もお店もまばらでした。

長女はスーパーボールすくいとヨーヨーつり。
次女はヨーヨーつりとどんぐりあめ。
あとはフライドポテト。←今日のおやつ
で、自分用にこんぺいとうを買っちゃいました。

こんぺいとうってかわいいですよね。
何よりもネーミングにひかれて大人買い。
私が買ったのは
・あじさい
・さくら草
・忘れな草
・菜の花
ロマンチック~♪これだけで180円分です。
ほかにももみじやら花しょうぶやらありました。

ダンナが帰ってきたらまた行く予定です。
夜のほうがお店も増えてるし。(ただ人もかなり多い。)


パソコン部屋、やっと入れるようになりました。
一騒動でした。(^_^;)
これから注意しなきゃ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン部屋に

2007-07-11 16:53:52 | Weblog
パソコン部屋に入れません。
次女がロックしたままドアを閉めたので
開かずの間状態です。
どうしよう。
鍵、はじめからなかったし。

今日はほぼ1日中幼稚園にいて疲れてるのに。あーあ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hagire pink&hagire caramel

2007-07-10 16:07:33 | ハンドメイド
最近PCの前に座る時間がめっきり少なくなりました。
暑いし、何よりも目と肩にくるのが
つらくてつらくて。(・・・ゲームはいいのか・・・?)
やっぱり年のせい!?
なのでPC開くのは2~3回だったりします。
以前に比べると激減です。

そんなに少ない回数で
C&Sさんの新着にあたったときにはビックリ。
(hagireシリーズがたくさんあったということは
おそらく新着なんですよね!?)
今回は憧れのピンクとキャラメルにしました。
ハギレなのにこんなにかわいいなんて・・・。
何作ろうかな。
でも使うのがもったいなくってやっぱり目の保養用かな。


「牧場物語」楽しんでます♪
もうすぐ1年が終わるくらいのところです。
飼っているのは
まだニワトリとヤギだけです。
アヒルも欲しいし、やっぱり牛や馬も欲しいなぁ。
作物ももっと上手に育てたいし、
家も大きくしたいし、いろんな料理も作ってみたい。
あ~、やりたいことたくさん。

帰省のときにできないのはちょっと寂しいので
DS版の「キミと育つ島」を買おうか買うまいか思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピシア・サマー福袋

2007-07-09 15:01:42 | お気に入り
昨日届いたルピシアの福袋のネタバレです♪
¥3000のフレーバードの分です。

*緑のお茶
・赤紫蘇
・JARDIN SAUVAGE
・BRAVISSIMO!
・かぼす
・梅

*紅のお茶
・ORPHEE
・NEPTUNE
・BONBON
・白桃
・シナモン
・マスカット
・FONTAINE

計12種類です♪
さすがフレーバード。
ふだんは選ばないだろうなぁと思うようなものまであって盛りだくさん♪
夏の福袋なので、夏用のお茶が多いのかな。
特に紅茶の白桃とマスカット、うれしいなぁ。
あとグリーンのほうはかぼすと梅がこれからの季節、うれしいかも。
赤紫蘇・・・。
うーん、これはどんなもんなんだろう。
ルピシアなのでそんなに奇抜なテイストのものでは
ないとは思うのですが。(^_^;)
赤紫蘇=「和のハーブ」という表現がいいですね。(^_^)v

あ!
アイスティー用にアールグレイが欲しいところだった・・・。

今年の夏もお茶がおいしいです。
ちなみにうちの冷蔵庫の中身は
アイスコーヒー、水、牛乳、
アイスティー(白桃)、ローズヒップティー、麦茶、と
盛りだくさんです。
夏はやっぱり麦茶!なのですが
私の周りは麦茶よりもほうじ茶派が多かったりするんですよねー。

ルピシアの福袋のおまけの
オリジナル茶パッチがかなり重宝しちゃってます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こないだ(BlogPet)

2007-07-09 14:08:47 | Weblog
こないだ、木蓮が(↑もうボーダーになっちゃったのかな)VネックとUネックとあったのですが、今回はUネックで。とか思ってたらしいの。*このエントリは、ブログペットの「龍蓮」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダーニットチュニック

2007-07-08 19:43:48 | ハンドメイド
部屋着が欲しいなぁと思って
作ってみました。
積み本やら積みゲーやらたくさんある私ですが
もちろん積みパターンもたくさんあります。(反省)
今回はパターン屋さんのニットワンピースを使いました。
(↑もう廃盤になっちゃったのかな)
VネックとUネックとあったのですが、
今回はUネックで。
重ね着を前提とされているようなので
丈は短め。
なのでワンピというよりはチュニックかな。

私にしては珍しくストライプです。
こちらはかーふさんのニットボーダーネイビー。(セールのときに購入♪)
ちょうどこれからの時期にぴったりかなと思って
今回使ってみました。
このボーダーネイビー、レースとの相性がバツグンでした。
かわいいんですよ、生地もレースも。
あとはボタン・・・。
ボタンはないほうがよかったかも。
もしくは別のボタンを使えばよかったかも。


     


で、縫い上げてから気づいたのですが
糸調子が合ってませんでした。(号泣)
修正がきくところはあわてて修正したのですが
そうでないところは・・・。
まぁ、ホームウェアなのでいいかな、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場物語 やすらぎの樹

2007-07-08 19:27:32 | ゲーム
・・・ハマリ中です・・・。

ずっと前から気になっていた「牧場物語」シリーズ。
今回ようやく初挑戦。
いろいろな種類があるのですが
チュートリアルが充実していて、
そんなに難しくはなさそうな
最新版のをやることにしました。

最新作はWiiです。
・・・Wii・・・?
はい、買っちゃいました。(^_^;)
運よく(悪く?)販売抽選権、当たっちゃったので。
すごくすごく悩んだのですが、
冬のボーナス払い可の時期に運よく(悪く?)重なっちゃったので
思い切って買いました。
冬まで節約生活です。

そんなこんなで届いてから
一週間経ちました(設置するのが面倒で・・・コラ)が
ようやく昨日設置してさっそくはじめました。

野菜やら家畜やら育てるのって大好きなんですよ。
おまけに恋愛もちょこっと入ってくるみたいだし。
私の大好きだった「ワールドネバーランド」を彷彿とさせるゲームです。
もちろんCGもきれい♪♪♪
作物が育つと感動しちゃいます。
まだまだ序盤で作物育成に精一杯の段階ですが
これからどんなふうに牧場が育っていくのか
楽しみ♪♪♪

・・・妹の誕生日プレゼント、
あともう一つくらい何か作ろうと思っていたのですが・・・。
間に合いそうにないかも。(涙)
あー、掃除もしなきゃあ。(←近いうちにうちの父が遊びにくる)

分身が欲しい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2007-07-07 10:17:16 | リボン
今日は七夕。
天気は曇っているので星はムリかな。
子どもたちの短冊に書いた願いごと(幼稚園で書いた)は
「長女*おおきくなったらけえきやさんになりたい
次女*かわいいお洋服がほしい」です。
叶うかな?
ちなみに家でも書いたのですが
「長女*○○(妹の名)になりたい
次女*ねぇねになりたい」
と、かなり無茶な願いごとを書いてます。(^_^;)

昨日の夜、七夕飾りを作ろうとしたのですが
けっこう失敗だらけで悲しい結果に・・・。
今日もう一度チャレンジして
飾りまーす。


昨日はダンナの帰りが遅かったので
「山田太郎ものがたり」を見てみたのですが
けっこうおもしろかったです。
五子ちゃんの名演技に思わず涙がホロリとでそうになりました。
山田王子と御村王子、どっちがいいかなー。
でも何よりも菊池桃子さん(←大好き♪)扮するママがかわいくって。
来週も見てみたいです。

さてさて本日の彩雲国物語。
龍蓮~っ!!(←どうしても叫びたいらしい)
やっぱり髪をおろした龍蓮、最高です。
来週も見逃せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽参観 その2

2007-07-06 15:20:14 | 家族
今日は長女の音楽参観。
年長さんは本格的な合奏。
みんな一生懸命練習をしたそうです。

当の長女も張り切っていて
今日の発表会を楽しみにしていたようす。
家でもよくその発表会の歌を歌っていました。
その甲斐あって、無事に上手にできたようです。
ただ・・・ただ・・・
前の男の子と重なってあまり見えませんでした。(^_^;)

上手に演奏できて素敵な発表会でした。
ちなみに長女の楽器はバス木琴でした。(バス木琴って何?状態の私ですが。)


画像は講習後に家に帰って作ってみたアクリルタワシ。
う~ん、やっぱり微妙に何か違う・・・。orz
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽参観

2007-07-05 12:51:36 | 家族
今日は次女の音楽参観。
か・・・かわいい・・・。
年少さん、かわいかったです~。
おぼつかなさがいいんですよね。
どの子もみんなかわいくて、
自然と目じりがさがって
ほっぺがゆるみっぱなしの私でした。

さてさてうちの娘はというと、
動作はちっちゃかったのですが
なんとかがんばって歌って踊ってました。
次女たちのクラスは
ゴリラさんのパパたちとママたちと赤ちゃんたちだったのですが、
うちの次女は赤ちゃん役でした。(笑)

帰りにたなばたの短冊を見たのですが、
次女のは
「かわいいお洋服がほしい」でした。(^_^;)
・・・お下がりばかりだから・・・?
ちなみに長女のはどうしても見つけることができませんでした。
本人いわく、
「ケーキやさんになりたい」らしいのですが・・・。
うーん。明日もう一度さがしてみます。


画像は本日のおやつ。
昨日の夜、ふと思い立ってアイスクリームを作ってみました。
娘たちもまぜるのをお手伝いしました。
簡単にできたのですが、
かなりおいしかったです♪♪♪(さっそく自分だけ味見)←自画自賛
子どもたちの喜ぶ顔が浮かんできます。
なんだか懐かしい味がしました。
家でアイスクリームが作れるなんてなんだか感動しちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする