我が家の巨大ソファ(W240強、D95強、しかも背もたれと肘が一体型)、清水から飛び降りて購入してはや22年。
10年ほど前にメンテナンスして(これも清水から飛び降りた)その後、momoが我が家に。
で、今は3馬鹿兄妹猫にいいようにあしらわれているソファ。。
猫対策でマルチカバーをかけたり、アーム部分だけ自作カバーを縫ったりと工夫をしてきましたが、やっとオーダーでソファカバーを誂えました。
今はやりの伸びるソファカバー。伸びるのでたいがいのソファは既成サイズでOKのようですが、我が家はサイズ的にオーダーしか無理なのです。
オーダーといっても、まあ、お値打ちですかね。
いいんです。
高いソファカバーを誂えたって、所詮3馬鹿兄妹がぐしゃぐしゃにしますもん。安いのでいいの。
なのでソファ対応のクッションカバーもプロパーのカバーは外して、無印のやっすいカバーで対応しているのです。清水から飛び降りた甲斐なし!
ま、とにかく。
1年に1回作り直しをしてもいいか、と思える価格のオーダーカバーです。
無印の白いクッションカバーと色が合わないので、これはなんとかする予定。(無印のカバーを変える)
まずは本体のみしっかりカバーできて嬉しいです。
(しかし、誰もこのソファがアルフレックスの名作Aソファとはわかりますまい。。)
ついでにちょっとだけレイアウトを変更しました。(写真はmomo)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます