カメラを続けて20年!

子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってくれず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。

横浜スタジアムは知っているけど紅葉が素晴らしいのは知らなかった

2023年12月16日 08時31分36秒 | 紅葉

横浜の関内駅周辺は神奈川県庁などが立ち並ぶ官庁街です。その目抜き通りである「日本大通り」のイチョウが見事と聞いて行ってみました。

通りの入口にある横浜スタジアムがあることで有名な「横浜公園」に寄り道をしたところ公園内の日本庭園である「彼我庭園(ひがていえん)」内の紅葉が見事だったため、予定の時間以上に撮影に没頭してしまいました。


タイトル写真はその「彼我庭園」のモミジの写真です。真っ赤な紅葉の後ろにある、赤みがかった黄色いモミジのコントラストが遠目からでも素晴らしい景色を作り出していました。



撮影時間が正午前後だったためか、眼精疲労がたたっているのか、なかなかイイ葉を捉えることが出来ず難儀した中での一枚です。

透過した影がいい味出せたと思います。

※ E-P3 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影:1/400sec F8.0 +0.3EV 180mm相当 ISO200



ほとんど光が当たっていないモミジにスポットライトのように差し込んだ光が印象的だったので撮影しました。

本物はもっと神々しい感じだったのですが、私の腕ではこの程度の表現しか出来ないのが残念です。

※ E-P3 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影:1/200sec F5.6 -0.7EV 300mm相当 ISO200



色飽和が気になるほどに真っ赤なモミジを見つけました。

やっぱりモミジは真紅に限ります。光が当たっていない赤いモミジをは、どす黒いため、どれだけ光の当たり具合のよいポジションを見つけるかで仕上がりが変わります。

こういうの見つけるのって、楽しいなぁ。

※ E-P3 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影:1/160sec F5.6 ±0.0EV 300mm相当 ISO800



公園の入口から、目的の日本大通りを撮影したものです。

残念ながら、既に三割ほど落葉が始まっており、枯れ木姿のイチョウもちらほらありました。

※ E-P3 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影:1/400sec F10.0 ±0.0EV 36mm相当 ISO200



せっかく関内まで来たので、山下公園から最近修繕が終わったらしいマリンタワーを撮影しました。限りなくシュールな仕上がりになりました。

※ E-P3 M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6で撮影:1/250sec F9.0 +0.3EV 68mm相当 ISO200


イチョウ撮影だから遠景がメインになるなと思い、久しぶりのOLYMPUS E-P3で臨みましたが、彼我庭園のモミジがあれほど見事だと、あらかじめ知っていれば、ファインダーをもたないE-P3ではなく、OLYMPUS E-M1やCANON EOS 7Dを持って行けばと悔やみました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウを巡って日比谷公園から国会議事堂まで

2023年12月02日 09時18分02秒 | 紅葉

モミジ好きを自称する私ですが、今年の異常気象では紅葉も綺麗に染まらないだろうと予想し、例年のモミジよりもイチョウに今年は賭けてみようと思い、神宮外苑いちょう並木に引き続き「日比谷公園のイチョウ」と「国会議事堂前銀杏並木」に行ってきました。


タイトル写真は日比谷公園内の雲形池に生えるイチョウです。満開だったこともあり、私のイチョウのイメージがくつがえされました。

イチョウというより「しだれ桜」のようで「しだれイチョウ」といっても過言ではないと思います。



日比谷公園の「桜門」からイチョウです。

17mm相当の超広角で撮影したせいもあり、桜門というよりイチョウ門のような写真に仕上がりました。

※NIKON D7000 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影:17mm相当 1/320sec F9.0 ±0.0EV ISO200



日比谷公園内の「首賭けイチョウ」です。

巨大なイチョウではありますが、枝ぶりがかなりワイルドで見ごたえがあるイチョウでした。

※NIKON D7000 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影:30mm相当 1/250sec F10.0 +0.3EV ISO200



日比谷公園大型イチョウです。

こちらのイチョウもかなり大きく見ごたえがあるものでした。

※NIKON D7000 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影:25mm相当 1/200sec F9.0 +0.3EV ISO200



法務省旧本館です。

赤レンガ造りのひときわ目を引くデザインです。

東京駅駅舎や盛岡の岩手銀行など、やっぱりレンガ建築はいいですね。

※NIKON D7000 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影:30mm相当 1/250sec F8.0 ±0.0EV ISO200



法務省旧本館からほどなく歩くと、目的地である国会議事堂前銀杏並木につきました。

神宮外苑のイチョウ並木と比べれば規模も小さいですが、わたしのお気に入りのイチョウ並木スポットです。

休日でも平日でも、なぜかいつもガラガラです。

※NIKON D7000 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMで撮影:30mm相当 1/320sec F9.0 +0.3EV ISO200



銀杏並木の左側を広角カメラで撮影しました。

この構図だったら望遠レンズ持ってくれば良かったかな、と後悔です。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/1325sec F1.6 ±0.0EV 51mm相当 ISO50


数々のイチョウ並木を勤労感謝の日の前後で鑑賞しに行きました。

どこも満開まであと一週間は必要かなと思いましたが、構図を工夫して切り取って写真に収めると「今見頃!」って感じになるのが楽しいですね。

やっぱり写真って面白い。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮外苑のイチョウ並木が見頃と聞いていってみたが

2023年11月26日 08時30分17秒 | 紅葉

毎年神宮外苑のイチョウ並木は巡回コースに入っていますが、今年は家族と一緒に勤労感謝の日である11/23に行ってきました。

例のごとく、じっくりと撮影する時間は取れないのが、楽しいけど悔しいところです。


タイトル写真は祝日ということもあってか歩道にかなりの人手が見受けられたので、混雑具合を含め撮影してみました。

亀戸天神の藤まつりの時もそうでしたが、思い思いのスタイルで写真を取っている姿は面白いものです。



イチョウ並木の入口を撮影してみました。

「今が見頃」ということでしたが、まだ緑のところも多く、場所によっては見頃、といった状況でした。

※Apple iPhone13 広角カメラで撮影:1/4651sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50



入口からちょっと奥へ歩くと、このようにほぼ満開です。

祝日なのだから、歩行者天国にしてくれてもいいのに~と思いましたが、残念ながら通常通行。

警察の方も出張っており「車道に出ないでください!!」と呼びかけていました。ごくろうさまです。

でも車道に出てマナー違反な撮影をしているのは外国人観光客の方がほとんどでした。

これはマナー違反ではなく、警察の呼びかけ内容を理解できていないのでは?と思ってしまいました。

※CANON EOS 7D CANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMで撮影:41mm相当 1/125sec F7.1 +0.7EV ISO100



イチョウのトンネルです。

もう少しアングルを下にしたかったのですが、慌てていたのか、もう少し人混みを感じさせる写真が撮れればと後悔です。

※CANON EOS 7D CANON EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMで撮影:26mm相当 1/160sec F8.0 ±0.0EV ISO100



せっかくなので、帰りがけに「表参道ヒルズ」に立ち寄ってきました。

すでにクリスマスの準備が始まっており、ホワイトツリーがとても幻想的な雰囲気をかもし出していました。

※OPPO Reno5 A 広角カメラで撮影:1/50sec F1.7 ±0.0EV ISO225


ネットの情報で「今が見頃!」とあったため、「イチョウの絨毯」や「銀杏の強烈な匂い」とかをイメージしていましたが、実際は五分咲きといったところでした。

今年はおかしな気温が続いたので期待していなかったのですが、綺麗に色づいていたと思います。

かなり多い人手の中、歩くこともままならなかったですが、コロナの時期に比べればこの混み具合もいいものです。閑散としたイチョウ並木は平日や国会議事堂前にいって堪能することにします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園の紅葉もなんとか間に合ったようです

2022年12月17日 08時16分02秒 | 紅葉

例年に比べ紅葉の色づくタイミングがずれてしまったためか、昨年から行き始めた六義園においても紅葉はすでに終わっているかも?と心配しましたが、ギリギリ間に合ったようです。

タイトル写真は六義園の正門側の売店前に植えられているモミジです。去年は全ての葉が真っ赤に染まっていましたが、今回は緑の部分もちらほらと見え隠れする状態での撮影です。

サクラ同様、毎年一定で無いことが紅葉撮影の面白さであり、今年もドキドキしながら東京都内紅葉狩りを楽しみました。



モミジの葉脈まで捉えた一枚です。

色づきはブチですが、それも悪くないと思いました。

光が柔らかいせいか、重なりあう葉の影も薄ぼんやりとしていて味が出ていると思います。

※NIKON D7000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDで撮影:1/500sec F5.3 +0.7EV 260mm相当 ISO2500



撮影時には気がつかなかなったのですが、再生確認した際、こんな色で撮影されていました。

多分、慣れないスポット測光に加えてホワイトバランスがたまたま転んだのだと思います。面白い色に仕上がっていたため、その色を生かして掲載しました。

実際はまだ緑が残る赤いモミジだったと思います。

※NIKON D7000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDで撮影:1/125sec F5.6 ±0.0EV 300mm相当 ISO360



三色カラーの紅葉です。

これ以上引いて撮影すると余計なものが入り込んでしまいます。

東京都内の庭園ではなかなかこのような紅葉の撮影は難しいですが、六義園はかなり広い敷地をもつのでこんな写真も撮ることができます。

※NIKON D7000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDで撮影:1/500sec F4.0 +0.7EV 82mm相当 ISO500


代々木公園も今回の六義園も年に一回しか訪れないので、慎重に日を選ばないといけません。イチョウよりモミジが好きなため、11月の最終週から12月の2週くらいまでを限度として狙いをつけています。

今回は時期的に最良では無かったと思いますが、なかなか満足いく写真が撮れました。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天立ち込める中、紅葉の撮影に挑戦した

2022年12月10日 08時13分56秒 | 紅葉

毎年有給休暇を取って都内への紅葉撮影に行っていますが、今回は多忙のせいか有休をとるチャンスに恵まれなかったため、混雑必至で休日に行くことにしました。


毎年この時期は晴天に恵まれていたのですが、今回は残念なことに曇天です。桜など曇天の方が綺麗なピンク色を表現できることもあるので、気を落とさず恒例の代々木公園と神宮外苑の銀杏並木へと行ってみました。


NikonD7000にAF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDを装着しての挑戦でしたが、個体差もあるのか、どうもモミジの葉のような小さなもののアップだとピントが合わせるのが難しいようで、引きのモミジを撮影してみました。まるで千代紙の柄のような和風な感じで撮影することができました。



難しいとは言いつつも、撮影できたモミジの葉のアップです。

タイトル写真からもわかるように、モミジの葉自体は直径3cmほどの小さな葉になります。

沢山ある中で好みの葉を見つけるのも最近は醍醐味として楽しめるようになってきました。

※NIKON D7000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDで撮影:1/100sec F8.0 ±0.0EV 247mm相当 ISO1600



まだピークを迎えていないのか、気温の関係もあるのか、全てが赤く染まっている訳でもありませんでしたが、やわらかい光がモミジの葉に透過されているのをみて思わずシャッターを切りました。

※NIKON D7000 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDで撮影:1/125sec F8.0 +0.3EV 90mm相当 ISO1400



神宮外苑の銀杏並木です。

残念ながら半分以上は落葉しておりピークは過ぎていました。観光客は外国人ばかりであり、写真を撮る際は日本人がやらないようなリアクションをするのが印象的でした。

※NIKON D7000 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで撮影:1/125sec F8.0 ±0.0EV 78mm相当 ISO160


曇天の優しい光が紅葉にマッチするかと思い、あえて撮影に臨みましたが、やはり光が不足しているためか、自動設定していたISO感度が10000以上に上がりまくる結果となりました。

マイクロフォーサーズと違いAPS-Cだったこともあり、ノイズも思っていたほどではないですが、やはりISO10000超えは画質にも影響が出ると思うので、途中から限界ISO値を6400に固定して撮影することにしました。

AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-EDの使い勝手の問題もそうですが、やっぱりレンズって重要なんだなぁ、と甚だ理解した次第です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする