カメラを続けて20年!

子供の誕生を機にカメラを始めてそろそろ20年。もう子供も被写体になってくれず、あらたな被写体を求め模索中の毎日です。

桜を探していたら珍しい公衆電話を見つけた

2024年04月27日 08時31分00秒 | サクラ

川崎のサクラが満開な頃に武蔵中原の桜が見事だというので行ってみたところ、テレビでも度々紹介される珍しい公衆電話を見かけました。


川崎市の中原区役所入口に設置されている「デュエットホン」です。

公衆電話でも珍しい昨今、その公衆電話に受話器が2つもついているという謎仕様の電話です。

同時に3人通話ができるということらしいです。

※Apple iPhone15メインカメラで撮影:1/3534sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50



佇まいは「こえだちゃんの木のおうち」のようです。メンテナンスも行っているということなので大事に扱われているようです。



渋川と二ヶ領用水の分岐点にある水門から撮影しました。

まさに爆発桜という感じの見事な桜の木になります。小さな川に所狭しと咲く桜は雄々しさを感じさせました。

※Apple iPhone15メインカメラで撮影:1/1479sec F1.6 ±0.0EV 52mm相当 ISO32



まっすぐな用水路が特徴的な桜並木です。

水門を開放した時は水没する水路下を歩くことができるのもなかなか面白いです。

※Apple iPhone15メインカメラで撮影:1/3311sec F1.6 ±0.0EV 52mm相当 ISO40



桜のアップをiPhoen15で撮影してみましたが、一眼に慣れてしまった私の腕では上手に撮影することはまだ足りないようです。

※Apple iPhone15メインカメラで撮影:1/1642sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50



中原区役所前の桜です。

薄桃色のソメイヨシノが植えられている中、濃い桃色の花と力強い枝振りがひときわ目立つ存在でした。

※Apple iPhone15メインカメラで撮影:1/3205sec F1.6 ±0.0EV 26mm相当 ISO50


ここ数年は庭園や公園ベースで回ることの多い桜でした。

地元の方々では有名な場所ではあったと思いますが、知る人ぞ知る桜並木を見つけられたことは嬉しい限りです。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中での目黒川の桜は週末の混雑に比べてほどよく空いていた

2024年04月20日 08時30分00秒 | サクラ

2年ぶりの千鳥ヶ淵の興奮が冷めやらぬ中、恒例ではありますが、目黒川の桜まで足を伸ばしてみました。平日であること、花時雨ということもあり、混雑せずゆっくり見ることができました。


タイトル写真は途中にある池尻大橋駅と中目黒駅間にある「中の橋」になります。

目黒川桜並木の架かる橋の中でも印象的な赤い橋です。

目黒橋から撮影しましたが、桜と橋が一緒に映る姿が美しいと思いました。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/125sec F3.5 +0.3EV 108mm相当 ISO200



まっすぐな目黒川の両岸に携えた桜の姿を撮影しました。

整備された結果でしょうか、目黒川に架かる数ある橋の上から見る桜並木の多くは放射線構図で撮影することができます。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/125sec F4.0 +0.3EV 44mm相当 ISO200



上記と同じ場所から構図を変えて撮影しました。

どちらの構図が良いかは好みの違いとなりますが、やはり私は放射線構図が好みです。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/160sec F4.0 +0.3EV 108mm相当 ISO200



花曇りだったせいもあり、中の橋が花見客で渋滞することはありませんでした。

従来ならば橋のたもとに近づくのがままならないほど混雑するのですが、天候ってやはり重要です。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/125sec F4.0 +0.3EV 28mm相当 ISO200



向かい岸に派手な屋台の「のぼり」が目を引いたので桜と合わせて撮影してみました。

ベビーカステラやトッポギ、プルコギなど様々な店があります。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/100sec F3.5 +0.3EV 86mm相当 ISO200



側道から桜を狙ってみました。

橋上からの撮影も絶景ですが、脇から見るサクラもかなり豪勢で見応えがありました。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/160sec F4.5 +0.3EV 108mm相当 ISO200



民族衣装の方々が橋上を占拠していたため、橋上からの写真は撮れませんでしたが、その次の橋から彼らを撮ってみたらカラフルな面白い写真が撮れました。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/125sec F3.5 +0.3EV 108mm相当 ISO200


2024年の目黒川花見撮影は、雨も降っていたこともあり、いつもの半分程度の距離としました。

気が急いての撮影だったせいか、同じような構図が多く、撮影した写真を確認してみるとちょっと単調だなと感じましたが、見事なサクラであることには変わりありません。

来年は腕を上げて、綺麗かつ面白い目黒川の桜並木が撮れれば良いなと思っています。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの千鳥ヶ淵はやっぱり良かった

2024年04月14日 13時31分00秒 | サクラ

東京における2024年の桜の開花は例年比べ、大幅に遅れた3月29日となり、4月の第一週が桜の見頃となりましたが、残念ながら花曇りの日々が続いていました。

2023年はタイミングが合わず千鳥ヶ淵の桜を見ること叶わなかったため、2年ぶりとなる千鳥ヶ淵⇒目黒川コースの花見を楽しんできました。


タイトル写真の水面ギリギリまで桜の枝が来ている様は、千鳥ヶ淵ならでは。

撮影した時はまだ5~6分咲きでしたが、感動するには十分でした。

※ E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影:1/250sec F5.2 +0.7EV 218mm相当 ISO800



遠景で桜を捉えるのが千鳥ヶ淵の桜の醍醐味だと思いますが、超望遠で捉える桜のアップも撮れるところも良いところです。

M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mmF4.8-6.7 IIは必要ないと思いましたが、どうしてどうして、前方にいる2人の花見客もボカして表現することができました。

※ E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影:1/250sec F5.5 +0.7EV 262mm相当 ISO1250



サクラ・サクラ・サクラと桜だらけの写真を撮ってみました。

曇り空、時々霧雨な環境が桜の雰囲気をより一層引き立ててくれました。

※ E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影:1/320sec F6.7 +0.3EV 600mm相当 ISO1600



「スワンと手こぎボートと桜」です。

まるで歌のタイトルのようではありますが、雨がぱらつく中、営業前にもかかわらずお客さんが30人ほど並んでいました。まぁスワンなら濡れることないですが、やっぱり手こぎの方が風情があります。

※ E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影:1/320sec F5.9 +0.3EV 342mm相当 ISO125



こちらも数多くの桜の中から状態の良い一房を見つけました。

ボケ感が今ひとつで、桜色ではなく白い花になってしまったのが残念です。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/160sec F4.0 +0.3EV 108mm相当 ISO200



堀沿いに咲いている桜たちを撮影しました。

花見客が近づくことが難しいからこそ、立派な桜を観賞できているのだと思います。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/125sec F4.0 ±0.0EV 54mm相当 ISO200



桜が水面にリフレクトしていたのでシャッターを切りました。

こちらも水面ギリギリの様ですが、きっと毎日桜を手入れし、水位を調整しているのかもしれません。

※ E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/125sec F4.0 ±0.0EV 84mm相当 ISO200


過去2回の桜撮影ではどちらも晴れていましたが、2024年は天候に恵まれなかったようです。

朝早く(時間にして平日のAM7:30くらい)最寄りの九段下駅に到着した際は花曇りというよりも、花時雨な状態で、千鳥ヶ淵全体がモヤかかっていましたが、逆に良い雰囲気のある描写ができたと思います。

そのためか花見客も多くなく、撮影もしやすかったです。

やはり千鳥ヶ淵はどんな状態でも素晴らしく、感動させてもらっています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順でサクラを見逃すところでしたがギリギリ間に合いました

2023年04月02日 08時07分42秒 | サクラ

2023年の東京のソメイヨシノの開花は3月14日でした。全国でも東京が最も早いということですが、近年異例なことだったと思います。とはいえ週末は菜種梅雨と重なることが多く「土日に花見」というチャンスはなかなか得ることができず、毎年行っている「千鳥ヶ淵」「目黒川」も行くことができなかたったのが、残念でなりません。


今年のサクラの撮影は諦めていましたが、4月1日(土)の天気は久々の土曜快晴だったため、あわてて川崎駅周辺にてサクラ撮影に臨みました。

撮影カメラは最近入手したNIKON D7000とAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIレンズの組み合わせと、定番のOLYMPUS OM-D E-M1とM.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIレンズを使用しました。


タイトル写真はガチピンを狙わず、サクラのイメージを大切に「ふわっ」とした感じで仕上げてみました。背景との明暗差が激しかったせいか、サクラが暗くなりがちでしたが、なんとかサクラの桃色を残せました。



サクラの巨木を撮影している最中、おもむろに見上げたら、サクラのトンネル構図が目に入りました。

山道や湖畔での写真だと見かけることありますが、川崎駅周辺でこの構図で撮影できたのは珍しいと思います。

※NIKON D7000 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで撮影:1/160sec F6.3 +1.0EV 27mm相当 ISO100



こちらオリンパスの超々望遠レンズで、サクラのテッペンを狙って撮影したところ、綺麗な三角形構図を見つけました。青空の背景がサクラの花を際立たせました。

※ E-M1 M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIで撮影:1/500sec F5.5 +1.3EV 262mm相当 ISO200



川崎駅前の桜並木です。

本当のサクラのトンネルです。 車通りも激しい場所だったので、迷惑かけないよう撮影するのが大変でした。

※NIKON D7000 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで撮影:1/200sec F5.3 +0.7EV 70mm相当 ISO100


花見客がまだ少ない時間を狙ったので、人通りが少ない朝の7:00くらいに挑みました。

夜明けから間もなかったためか、ホワイトバランスがどうしても黄色に傾いてしまい、パソコンへの取り込み後、本来の色を表現するため色温度を変更ました。

D7000向けの望遠レンズも所有していますが、どうもピントが不安定なため、望遠側は虎の子のオリンパスを使用しました。

慌ただしく撮影した割にはよい写真が撮れたと思います。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川で迫力のあるサクラを探してみる

2022年04月10日 07時58分59秒 | サクラ

都内では千鳥ヶ淵と双璧をなすと思っている目黒川のサクラを今年も撮影してきました。

川(堀)に向かって咲くサクラは千鳥ヶ淵と同様ですが、目黒川のサクラは公園のサクラのように距離が近いことが良い点だと思います。



川を埋め尽くさんばかりのサクラを表現してみました。

実際に迫力のスポットでしたが、遠い被写体はより遠く、近い被写体はより近いといった広角レンズの特性を用いて撮影したことにより、より一層奥行きのある立体的な写真に仕上げることができました。

※ OM-D E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/1600sec F5.0 ±0.0EV 28mm相当 ISO200



昨年も足を止めて撮影した「中の橋」、私の中では定番のスポットです。

欄干の赤とサクラの薄ピンク、そして抜けるような青空です。レンズを向けない理由はないのですが、アングルがなかなか難しく、人も多い場所なのでじっくり構えられないところが今年も悔しかったです。

※ OM-D E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/2000sec F5.0 ±0.0EV 46mm相当 ISO200



中目黒駅前のサクラになります。

満開の時期だったので、目黒川に降る桜吹雪と川を流れる花びらがとても美しかったです。

※ OM-D E-M1 ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 IIで撮影:1/1000sec F5.0 ±0.0EV 28mm相当 ISO200


今年も千鳥ヶ淵⇒目黒川コースを実行してしまいました。

いつも撮影で都内に出るときはお得なJRやメトロ、都営の一日券を購入することが多いですが、この日は特別です。千鳥ヶ淵の最寄りはメトロの九段下駅、目黒川の最寄りは東急電鉄の池尻大橋駅となるため、一日券は使えません(とはいっても合計で1,500円程度)


サクラと紅葉は毎年の風物詩ですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする