園芸日記
2010/02/10
立春を過ぎてからの雪は「春の雪」というそうです。
立春をむかえて「早春賦」を思い浮かべていたら、いきなりかなりの降雪に見舞われました。
芽を出していた福寿草も、すっぱりと雪の中に。
中途半端な雪の量ではなかったので、花芽も保護されている気がしました。
昨日まで、で氷点下6度などと言っていたのに、昨日は12度。
雪も一気に融け、福寿草の花も咲きました。
今日までは、花らしい花といえば、クリスマスローズ、ノースポール、ジュリアン、パンジー
くらいだった庭に、パーっと黄色が、鮮やかです。
次々と蕾が開き、葉が伸び、春爛漫を迎える準備が進んでいきます。