夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2013.10.27(安積永盛~須賀川、浦電)

2013-10-27 19:57:29 | 鉄道

今日丸一日は鉄!です。

昨日は久々に労働が定時終了。高槻現場もボチボチ終了。

イヤな事もいつかは終わりが来るんだなぁ~を実感します。

イイ事もイヤな事も同じ時間枠、辛抱我慢はしますけど、ハメを

外す事など致しません。イイ事=鉄活 ですしね~♪

今朝は行きたかった須賀川。もう2か月待ちでして、函館線

脱線だの大雨で土砂流出だの、ことごとく私の計画も延期に

次ぐ延期でした。若干時期を外した感否定できませんが、

行って撮って来れたので良かったです。

例によってAM2:00起床AM2:30出発。

前夜定時で帰れたからこれができた訳でして、22:00まで労働

してたら全く不可能です。

Dsc01074

ゆる~いS字が連続する区間です。右隣りには阿武隈川です。

Dsc01075

なんか天気怪しかったです。これでも日の出後なんですが・・・

ちょっと遅れ引きずってたようですが、宇都宮以南には戻ってたの

でしょうね。

しかしだ!以前この様なケースで北斗星が続行して来た事が

ありましたので、気を緩めてはいけません。北斗星が定時って

事も考慮して次の上りも構えます。で・・・

Dsc01077

なんデスか~この派手なキハは・・・

Dsc01078


ムチャクチャゆっくりでした。飛び乗れば乗れそうな速度。

なんかの臨時なんでしょうね。

やはり2レも遅れてます。8分くらいでしたが・・・

Dsc01079

Dsc01080

YouTube

</object>


YouTube: 2013.10.27寝台特急カシオペア(安積永盛~須賀川)【中秋】

2013.10.27寝台特急カシオペア(安積永盛~須賀川)【中秋】

YouTube

</object>


YouTube: 2013.10.27寝台特急北斗星(安積永盛~須賀川)

2013.10.27寝台特急北斗星(安積永盛~須賀川)

これより帰投です。

あけぼの通過連絡、T18上京連絡、ありがとうございました。

クソオヤジは須賀川に逃避行してました~

夕方浦電へ行きます。

ここはもう陽が当たりませんから誰もいないだろうな~って

思っててもおふたかた来場中。ここでお久しぶり、kodamaさん

ご来場~♪

Sdsc01081


今回浦電へ来たのは「The 冬至」に向けての調査です。

夏至の1レが可能なら冬至の8009レも可能じゃないか?

で、kodamaさんに無理やり付き合って頂きます<(_ _)>

kodamaさんデータ・・・SS=1/320   F3.2   ISO3200

むぅぅ~やはり結論は・・・可能です 夏至1レよりわずかに

良い条件が見込めそうです。

冬至、楽しみです。kodamaさん、ありがとうございました~!

ご一緒した方、お疲れ様でした。

YouTube

</object>


YouTube: 2013.10.27寝台特急カシオペア(浦電S字)【青ガマ】

2013.10.27寝台特急カシオペア(浦電S字)【青ガマ】

ちょっと先週10/22の出来事を・・・

My Friend欄、「鉄っちゃん写真ブログ」のヌシ、某情報板では

「鉄板屋」を名乗るカメラマンですが、鴻巣四尺玉のNHKニュース

に、それを撮る写真愛好家として堂々の登場。放映されました。

なんか嬉しかったですねぇ・・・鉄道写真ではないにせよ、気概

溢れる熱のこもった写真を撮り続けてテレビにまで取り上げられ

るのは素晴らしい事です。我々鉄仲間から苦節してチャンピオンが

誕生した感動すらおぼえました。

Imgp4932

Imgp4943


↑鉄っちゃんです。シルエット~♪

Imgp4947


↑本日の締めは鉄っちゃん花火画像です。スゴいね!

それではまた次週です。