新年あけましておめでとうございます。
本年も弊Blogを宜しくお願い致します。
本日は晴天でポカポカの・・・うららかな小春日和~ であったと
思います。風さえ無ければ・・・・・
実際はそんなに甘かぁありません。
北風びゅ~びゅ~ 指は言うことききませんは鼻水は垂れるは、
時刻と場所で言えばバイクでしか行けないところである以上、
防寒対策して参ります。猛アゲインストでバイクも進みません。
現地着くやなぜか喉がカラッカラ。まずはです。
そんなに余裕出してていいのかい~ いつぞやみたく着いたら
とかがフラッシュバック。直ぐにセッティングです。
この時点で列車は行田を走行中。
遅れてる時ってのは列車がどこ辺りを走っているか常にイメージ
しておきませんと、ペースアップされたりしたらもう~大変。
気を抜かないようにします。
YouTube
2015.1.3 臨時寝台特急あけぼの(南浦和~蕨)【大雪遅延】
やはりこの大宮~上野間は俊足ですね。
定時時代のようなノヘ~っとした走り方ではありませんのは、捉えている
時間でよくわかります。こちらとしてはノヘ~って走って欲しいのが
ホンネですが、乗車されているかたはそうはいきません。腹ペコではないで
しょうか!?上野でガッツリいって下さい~
片付けてさぁ帰るか~ってところでヤストモさんと邂逅。
んまぁ~いつ以来だろう!久々過ぎて嬉しくなっちゃいますよ~
ヤストモさんはストレートで無事撮影お疲れ様でした。
またお会いしましょう~
通過の問合せ交信させて頂きました はっしいさん、まつしま51号さん、
鉄板屋さん ありがとうございました。(お忙しいところすいませんでした)
初撮りがあけぼの号であってよかったです。
また本年も宜しくお願い致します~
今年もよろしくお願いします
遅延あけぼの号 こちらもオカポンでゲトでした
連絡頂きありがとうございました
明日の下り9021レ最終で北上尾で回す予定です
7DMk2サーボ働いてくれますように
今夜と明日朝はスチル撮影にいそしみます
やはり浦電付近もかっ飛んでましたね
こちらも全開でした
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
昨日はお疲れ様でした~
赤城おろし、凄かったのではないですか?
浦電も外環ビル風がかなりキツいです。専門用語でベンチュリーチューブと言います(笑)
EOSムービー、やりますか!CanonのAFなら大丈夫だと思います。この間System5ってところでCanonのXFさわってきましたがやっぱAF、いいです。戦果を期待します。
私は・・・やれるだけやってみます~