行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

烏鷺滝が鬼の心について語る

2013年06月11日 | 親鸞・歎異抄・浄土真宗
○生まれつきの善人はいない、生まれつきの悪人もいない。
○悪いことばかりしてきた人が、反省し改心して誠実に生きるようになる。これが大事なんじゃ。
○温泉津の浅原才市さんの絵には、頭に角を生えておる。
○自分のことが「あさましい」と嘆いて鬼の角を生やしておるんじゃ。
○才市さんは、若い頃には今でいう、ワルじゃったんじゃろう。
○才市さんは、自分の中に鬼がおることを知ったんじゃ。


あさましや。わしのこころの,あさましや。
どをもせんのに,あさましが,まるで,でるでる,
あさましが,じやけんものでござります。
じやけんものとわ,わたしのこころ,
あさましや,あさましや,
あさましや,あさましや,
あさましいのが,じひにまかれて,
ごをんうれしや,なむあみだぶつ。


○鬼と仏が同居しておるのが人間ちゅうもんなんじゃ。
○どんなに悪いやつにも仏の心があり、どんな善人にも鬼の心がある。
○自分の中の鬼と仏の心を自覚することが大事なんじゃ。
   

わしが阿弥陀になるじやない。
阿弥陀の方からわしになる,
なむあみだぶつ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏鷺滝が真実を語る

2013年06月07日 | 禅の心
○真実を自分の外に求めるのが間違いなんじゃ。
○みんなが良いという評判のものが良いという主体性のなさが、真実を外に求めるということなんじゃ。
○とても美味しいという評判のラーメン屋があるとする。みんなはうまいと思っていても、自分の口には合わんかもしれんわな。
○自分の口に合うラーメン屋を自分の足で探すことが、真実を自分の内に求めるということなんじゃ。
○みんなが良いと思うものを無条件に良いと思うのは愚かなことなんじゃ。
○大事なのは自分はどう思うか、どう感じるかということなのじゃ。
○芥川龍之介は言うた。「危険思想とは常識を行動に移そうとする思想である」と。
○みんなが「常識」じゃあ思うておることが実は危険思想じゃったりする。
○芥川龍之介の時代には、そうじゃったのじゃ。
○戦争で人を殺すことを称賛されるのが芥川龍之介の時代じゃったんじゃ。
○何でも自分の頭で考えんとな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏鷺滝が悩み多き世の中を語る

2013年06月04日 | 禅の心
○人間の苦しみのもとの一つは、色眼鏡による自分勝手な見方なんじゃ。
○「あの人は、偉い人だから悪いことをするはずがない」
○偉い人が悪いことをやっているなんて、日常茶飯事じゃわな。
○どんなに偉い人でも悪いことをすることはある。
○見てくれは悪くても、心の清らかな人はおる。
○不登校の子供に、「学校に行ったらおもしろいよ」などと勝手なことをいうやつがおる。○おもしろくないから、学校に行けないのじゃ。
○学校はおもしろくもあり、おもしろくもないんじゃ。
○わしもあんたも、いいやつでもあり、悪いやつでもあるんじゃ。
○いいやつでもあり、悪いやつでもあるという実体のないのが私であり、あんたなんじゃ。
○人生は楽しくもあり、苦しくもあるのじゃ。
○みんな実体がないんじゃ。
○人生、楽しいものだととらわれるから苦しい。人生苦しいものだととらわれるから苦しいんじゃ。
○自分の目で見ているもの、聞いているもの、感じているもの、みなこれという実体がないんじゃ。
○しかし、みんな、分類したがるし、決めつけたがる。これが苦しみのもとなんじゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏鷺滝が悩み多き世の中を語る

2013年06月04日 | 禅の心
○人間の苦しみのもとの一つは、色眼鏡による自分勝手な見方なんじゃ。
○「あの人は、偉い人だから悪いことをするはずがない」
○偉い人が悪いことをやっているなんて、日常茶飯事じゃわな。
○どんなに偉い人でも悪いことをすることはある。
○見てくれは悪くても、心の清らかな人はおる。
○不登校の子供に、「学校に行ったらおもしろいよ」などと勝手なことをいうやつがおる。○おもしろくないから、学校に行けないのじゃ。
○学校はおもしろくもあり、おもしろくもないんじゃ。
○わしもあんたも、いいやつでもあり、悪いやつでもあるんじゃ。
○いいやつでもあり、悪いやつでもあるという実体のないのが私であり、あんたなんじゃ。
○人生は楽しくもあり、苦しくもあるのじゃ。
○みんな実体がないんじゃ。
○人生、楽しいものだととらわれるから苦しい。人生苦しいものだととらわれるから苦しいんじゃ。
○自分の目で見ているもの、聞いているもの、感じているもの、みなこれという実体がないんじゃ。
○しかし、みんな、分類したがるし、決めつけたがる。これが苦しみのもとなんじゃ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする