3日未明に霧島から下山したあと、阿蘇へ向かいました。
阿蘇入りする前に、俵山峠で風力発電を撮影。そして、大観峰へ。
半月より少し欠けた月が傾く頃、阿蘇の撮影を開始。
そして数時間が経ち、空に赤みが差し始めた。

朝霧のベールが街を美しく包む。

フィルムカメラの役目は終え、デジカメでひたすら記録する。

ひんやりとした空気が里に押し寄せる。

火の山も今日はガス欠気味。

夜明けを待つ人々の列。

俵山の風車が霧に浮かんで見えた。

ついに迎えた神々しい日の出。
阿蘇入りする前に、俵山峠で風力発電を撮影。そして、大観峰へ。
半月より少し欠けた月が傾く頃、阿蘇の撮影を開始。
そして数時間が経ち、空に赤みが差し始めた。

朝霧のベールが街を美しく包む。

フィルムカメラの役目は終え、デジカメでひたすら記録する。

ひんやりとした空気が里に押し寄せる。

火の山も今日はガス欠気味。

夜明けを待つ人々の列。

俵山の風車が霧に浮かんで見えた。

ついに迎えた神々しい日の出。
