礼文島お勧めの宿は、船泊にある「カメとはまなす」
旅人をもてなすことが大好きな気さくなおかみさんと、盛りだくさんの手料理にきっと満足していただけると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/49e0e3a76f50aad9a4430cff41681b9d.jpg)
表にはカメとはまなすの模型が鎮座している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/6f0ae78ad25633802a12abe2176e64be.jpg)
ここで当然疑問に思うのが、なぜ“カメとはまなす”なの???
この風変わりな屋号には、実は深い訳があるのです。
そしてそれは、とっても素敵なエピソード。
おかみさんへ尋ねたとしても、たぶん本当の理由を教えてくれないでしょう。
本当の理由を知りたければ、4年前に番組で「チュートリアル」が泊まったときのビデオを見せてもらいましょう。
番組はチョー笑えるし、核心部ではジーンときますよ!
利尻でお勧めは、鴛泊のほぼ中心部にあるライダーズハウス「眉倶楽部」
宿というよりお食事処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/f34a3fe9f0140810aa88fd92336f86e6.jpg)
建物はかなりボロイですが、自慢の料理はホッケのチャンチャン焼き。
写真はホッケ焼定食で、豆腐の上にアイヌネギミソがのっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/b8616b9160d3d3b7cccfaed60fc19d64.jpg)
実は、この「眉倶楽部」と私の間には、興味深い関係があります。
フェリーの時間が近づいてきましたので、そのエピソードについては、改めて追記します。
~追記(眉倶楽部足跡帳より)~
「15年ぶりの再会」
15年前にバイクで礼文を訪れたときのこと。
たまたま入った居酒屋でマスターと出会いました。
意気投合し、3日間通い続けました。
マスターノーヘルでバイクに二人乗りし、島中の注目を浴びながらお勧めの場所へ案内してもらいましたね。
昆布干しのお手伝いなど、礼文のすばらしい自然以上に良い思い出となりました。
そして今日、鷲泊の町をふらっと歩いていたら「眉倶楽部」の看板が・・・
利尻へ移り住んだマスターと思いがけない再会。
思い出話に花を咲かせながら、ホッケ焼き定食を頂きました。
これからも旅人のほっとする空間でいてください。
2009.7.20
※15年ぶりとありますが、よくよく思い出したら12年ぶりだったかも・・・^^;
旅人をもてなすことが大好きな気さくなおかみさんと、盛りだくさんの手料理にきっと満足していただけると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/49e0e3a76f50aad9a4430cff41681b9d.jpg)
表にはカメとはまなすの模型が鎮座している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/6f0ae78ad25633802a12abe2176e64be.jpg)
ここで当然疑問に思うのが、なぜ“カメとはまなす”なの???
この風変わりな屋号には、実は深い訳があるのです。
そしてそれは、とっても素敵なエピソード。
おかみさんへ尋ねたとしても、たぶん本当の理由を教えてくれないでしょう。
本当の理由を知りたければ、4年前に番組で「チュートリアル」が泊まったときのビデオを見せてもらいましょう。
番組はチョー笑えるし、核心部ではジーンときますよ!
利尻でお勧めは、鴛泊のほぼ中心部にあるライダーズハウス「眉倶楽部」
宿というよりお食事処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f3/f34a3fe9f0140810aa88fd92336f86e6.jpg)
建物はかなりボロイですが、自慢の料理はホッケのチャンチャン焼き。
写真はホッケ焼定食で、豆腐の上にアイヌネギミソがのっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4a/b8616b9160d3d3b7cccfaed60fc19d64.jpg)
実は、この「眉倶楽部」と私の間には、興味深い関係があります。
フェリーの時間が近づいてきましたので、そのエピソードについては、改めて追記します。
~追記(眉倶楽部足跡帳より)~
「15年ぶりの再会」
15年前にバイクで礼文を訪れたときのこと。
たまたま入った居酒屋でマスターと出会いました。
意気投合し、3日間通い続けました。
マスターノーヘルでバイクに二人乗りし、島中の注目を浴びながらお勧めの場所へ案内してもらいましたね。
昆布干しのお手伝いなど、礼文のすばらしい自然以上に良い思い出となりました。
そして今日、鷲泊の町をふらっと歩いていたら「眉倶楽部」の看板が・・・
利尻へ移り住んだマスターと思いがけない再会。
思い出話に花を咲かせながら、ホッケ焼き定食を頂きました。
これからも旅人のほっとする空間でいてください。
2009.7.20
※15年ぶりとありますが、よくよく思い出したら12年ぶりだったかも・・・^^;