最北限の地「礼文島」にも渡りました。
十数年前にバイクで旅して以来の上陸です。
島の最北端の「スコトン岬」です。
さらに北の沖に無人島の「トド島」が浮かんでいます。
この最北限の地のすごいところに、最果てムードたっぷりの民宿があります。
売店に気になるのぼりが…
もちろんペロリ♪
昆布の粉末が入っているのだろうか、少しざらつき感があり、モロ昆布の味がします。
島で一番美しい海岸風景は?と聞かれたら、この「澄海岬」と答えます。
礼文といえば、「花の島」
平地で高山植物が沢山見られる事で有名。
この花は、「ヨツバシオガマ」というらしい。
礼文のシンボル「桃岩」
そして礼文の名物?「桃岩荘(左端)」と猫背の「猫岩(右端)」
トカラ皆既日食を3日後に控えていたこの日。
意外なものを発見。
61年前にこの島で観測された金環日食の記念碑だ。
十数年前にバイクで旅して以来の上陸です。
島の最北端の「スコトン岬」です。
さらに北の沖に無人島の「トド島」が浮かんでいます。
この最北限の地のすごいところに、最果てムードたっぷりの民宿があります。
売店に気になるのぼりが…
もちろんペロリ♪
昆布の粉末が入っているのだろうか、少しざらつき感があり、モロ昆布の味がします。
島で一番美しい海岸風景は?と聞かれたら、この「澄海岬」と答えます。
礼文といえば、「花の島」
平地で高山植物が沢山見られる事で有名。
この花は、「ヨツバシオガマ」というらしい。
礼文のシンボル「桃岩」
そして礼文の名物?「桃岩荘(左端)」と猫背の「猫岩(右端)」
トカラ皆既日食を3日後に控えていたこの日。
意外なものを発見。
61年前にこの島で観測された金環日食の記念碑だ。