島でお休みを頂いたときにぐるっと観光しました。
今年は異常気象で晴の日が1週間にに一度もないくらいでしたが、運よく午後は晴れました。
島で一番大きなオタドマリ沼の夕暮れ。
逆さ利尻が映っています。

沼を飛ぶ水鳥

ここでクマザサソフトをペロリ

オタドマリ沼の近くの南浜湿原もなかなかいい感じ。
木道が整備され、散策も楽しい。

ウミネコの営巣地

しかし、近くの電柱にはヒナを狙う黒い影が・・・

姫沼では、みごとな逆さ利尻が見れました♪

そしてここでは、かわいいカモの親子

海岸で見かけた屋根の上の謎の突起物

風見鶏のようにクルクルと風上に回転し、風を取り込む換気口のようだ。

360度異なる表情を見せる利尻富士
一番のお気に入りは、鬼脇から見上げる険しい表情

海鳥の楽園、ポンモシリ島

近くの岩の上に、なんとも愛らしいゴマちゃんがひなたぼっこ♪

沓形港は観光コースで大型客船が入港することがあります。
写真はパシフィックビーナスと夕暮れ
今年は異常気象で晴の日が1週間にに一度もないくらいでしたが、運よく午後は晴れました。
島で一番大きなオタドマリ沼の夕暮れ。
逆さ利尻が映っています。

沼を飛ぶ水鳥

ここでクマザサソフトをペロリ

オタドマリ沼の近くの南浜湿原もなかなかいい感じ。
木道が整備され、散策も楽しい。

ウミネコの営巣地

しかし、近くの電柱にはヒナを狙う黒い影が・・・

姫沼では、みごとな逆さ利尻が見れました♪

そしてここでは、かわいいカモの親子

海岸で見かけた屋根の上の謎の突起物

風見鶏のようにクルクルと風上に回転し、風を取り込む換気口のようだ。

360度異なる表情を見せる利尻富士
一番のお気に入りは、鬼脇から見上げる険しい表情

海鳥の楽園、ポンモシリ島

近くの岩の上に、なんとも愛らしいゴマちゃんがひなたぼっこ♪

沓形港は観光コースで大型客船が入港することがあります。
写真はパシフィックビーナスと夕暮れ
