MOONLIT STORY ~月夜の物語~

月明かりに照らされた惑星地球をテーマに星空の写真を撮り続けています。

富士山のライトアップ問題について

2015-03-22 12:37:35 | イベント

いま、とあるベンチャー企業の東京オリンピックに向けた、
「富士山ライトアップ計画」がちょっとした騒動になっています。

近頃、村おこしやイベントなどで、どこへいってもライトアップが氾濫していますが、
今回の騒動は、そんな風潮を見つめ直すいい機会になるのではないかと思っています。

本来暗いはずの夜を照明で明るくする行為は、多くの人が思っている以上に動植物をはじめ、
様々な環境に悪影響をもたらすため、「光害」という公害に認定されています。

その影響の広がりに一定の歯止めをかけるため、環境省の「光害対策ガイドライン」というのがあります。
このガイドラインは、国立公園とか関係なく、都市部も含めた全ての環境に対するガイドラインです。
環境照明は4類型に分類され、富士山の大部分は最も厳しい「環境照明I」にあたります。


「環境照明I」に分類されている場所は、たとえ「あんしん」のための照明器具であっても、
上方光束(水平より上に漏れる光)を0%にするよう推奨されています。
また、ライトアップのような「たのしみ」のための照明器具については、
「環境照明I・II」は適用対象から除外されています。(ガイドラインP18、P24、P25)
つまり、照明の設置自体をしないよう求めているということです。


富士山はもちろん、北海道の青い池、滝などの自然景観は「環境照明I」に属します。
そして、これから全国で展開されるであろう桜のライトアップも
ほとんどが「環境照明I」か「環境照明II」に属することでしょう。

これが国立公園の特別地域か特別保護地区であれば、
照明設置に環境省の許可が必要で、よほどの理由がない限り許可されないことでしょう。
普通区域なら届出のみとなりますが、それでもライトアップは上方光束そのものなので、
指導が入って実現が難しいと思われます。

一方、国立公園内でなければ許可の必要はありませんが、
ガイドラインには明確に反した行為です。
自然を売りにする行為そのものは悪いとは思いませんし、
私自身もその恩恵をたくさん得ている人間のひとりです。

ただ、ライトアップによって自然環境を少なからず破壊しているのだということに
目を向けていただきたいのです。
そして、自然を売りにするならなおのこと、
ライトアップの是非について再検討していただきたいのです。


【街明かりに霞む阿蘇の山並み】





 月と星と大地の織りなす惑星地球のギャラリー オフィシャルサイトです。

にほんブログ村 写真ブログ 星景写真へ ブログランキングに参加しています。足跡代わりにポチっと応援よろしくお願いします!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ライトアップに強く反対します (藤森和久)
2015-03-22 14:33:25
片手間に時折、夜空の写真などを撮影して楽しんでおります、札幌在住の者です。星空を見上げるたび、市街地の光害や無用なライトアップがなければ、この空はどんなに美しいだろうかと悲しい気持ちになっています。青い池のライトアップの知らせにも落胆しましたが、富士山まで検討されていると聞き、耳を疑いました。北海道は星空が美しいイメージがありますが、今や、場所を選ばなければ天の川は見えません。暗い夜空も立派な自然遺産であることを広く知ってほしいと思っています。富士山のライトアップなど、言語道断、強く反対いたします。
返信する
Unknown (take)
2015-03-22 20:24:28
藤森さん、初めまして!
コメントありがとうございました。

藤森さんのおっしゃる通りだと思います。
ライトアップによって台無しになった風景を山ほど見てきましたので、もういい加減にして欲しいという気持ちです。

自然風景のライトアップだけでなく、文化遺産へのライトアップも目立ちますが、これもやめて欲しいです。
自然光に照らされた姿の方が、神秘的で美しいです。
返信する

コメントを投稿