3月10日にタネを蒔きましたが、昨年は4日で発根した のに、今年は何故か10日もかかってしまいました。
10粒くらいが、発根してきました。
30℃近く温度が上がったためでしょうか?温度を下げるために、タネ袋を敷いてみたりもしました。
早速 2寸ポットに土を入れて、
発根したタネを植え付けました。あとは無加温で育てていきます。
畑の大麦が膝丈以上になってきました。
草避けシートの下に隠れていたスイセン“ティターティト”の花が咲いていました。球根植物って強いですね。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
10粒くらいが、発根してきました。
30℃近く温度が上がったためでしょうか?温度を下げるために、タネ袋を敷いてみたりもしました。
早速 2寸ポットに土を入れて、
発根したタネを植え付けました。あとは無加温で育てていきます。
畑の大麦が膝丈以上になってきました。
草避けシートの下に隠れていたスイセン“ティターティト”の花が咲いていました。球根植物って強いですね。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
皆さん トマトのタネを蒔きましたという記事を書かれて、蒔きたい気持ちをじっと我慢していましたが、昨年は早く蒔き過ぎかなりの徒長苗になってしまったので、今年は3月10日蒔きと決めていました。まあ 植えてしまえばあまり関係ないのですが。そして今日、昨年同様 ピタリ適温プラスで加温 をしました。
まずは、温度がちゃんと上がるかテストです。
夕食を食べて 見てみると、
28℃くらいになっていました。発芽温度(適温)は20~30℃なので、まさにピタリ適温でしょうか。
15粒入りと書いてありましたが、19粒入っていました。発根したら、2寸ポットにタネを蒔き、あとは無加温で育てます。
コットン いたずらしないでね。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
まずは、温度がちゃんと上がるかテストです。
夕食を食べて 見てみると、
28℃くらいになっていました。発芽温度(適温)は20~30℃なので、まさにピタリ適温でしょうか。
15粒入りと書いてありましたが、19粒入っていました。発根したら、2寸ポットにタネを蒔き、あとは無加温で育てます。
コットン いたずらしないでね。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
先日、お客さん達と蒲田の居酒屋で飲んだ トマトの香りとトマトの味がするお酒“ラ・トマト”の味が忘れられなくて、お酒売り場を色々探しましたが見つからず、
ネットで注文したら 即到着しました。500ml12本入で 送料込みで8,190円でした。
12本中 奢って頂いたお客さんたちにプレゼントしたら 自分の分が6本だけになってしまいましたが、全員喜んでいただけて良かったです。
ラベルには カゴメオリジナルトマトを使用と書いてありました。
色々書いてありますが、やはりロックが一番です。
グラスに注いだら わんこが異常反応を示しました。
透明な液体です。飲んでみたら あのお店で飲んだ ラ・トマトと同じ味がしましたよ。これはお薦めのお酒です。しかし、毎晩飲むお酒ではない感じです。(甘いので というのと 高いので)
次男の息子がトマトのお酒は無いの?で 買って来てくれたトマトのお酒は、
トマトジュースにアルコールが入った感じで ちょっとちょっと と言う感じでした。(私はトマトジュースが苦手なためです)
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
ネットで注文したら 即到着しました。500ml12本入で 送料込みで8,190円でした。
12本中 奢って頂いたお客さんたちにプレゼントしたら 自分の分が6本だけになってしまいましたが、全員喜んでいただけて良かったです。
ラベルには カゴメオリジナルトマトを使用と書いてありました。
色々書いてありますが、やはりロックが一番です。
グラスに注いだら わんこが異常反応を示しました。
透明な液体です。飲んでみたら あのお店で飲んだ ラ・トマトと同じ味がしましたよ。これはお薦めのお酒です。しかし、毎晩飲むお酒ではない感じです。(甘いので というのと 高いので)
次男の息子がトマトのお酒は無いの?で 買って来てくれたトマトのお酒は、
トマトジュースにアルコールが入った感じで ちょっとちょっと と言う感じでした。(私はトマトジュースが苦手なためです)
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
めかぶ右側が ミニトマト“千果”左が“イエローアイコ”です。
“千果”の方が 皮が軟らかいので、直ぐに裂果して 収穫が望めないので、撤収する事にしました。
落ちた果実に あの蝶が 汁を吸っていました。同じ個体でしょうか?
ogatamanokiさんのコメント情報では、「アカボシゴマダラ」というタテハチョウの仲間です。元々日本では奄美大島あたりだけに棲息しているものですが、中国産を誰かが放して関東で広がってしまった外来種で、確か神奈川あたりから広がり現在は東京でも棲息しているようです。
地上部と 支柱を撤収して、
サラダで耕しました。
昨日は、2名の社員が退社するので送別会に出席して、会社に泊まったのでブログ更新ができませんでした。酔いを醒ましてから深夜帰宅、今日も午前中から猛暑で、午後から3時間程 昼寝してしまいました。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
“千果”の方が 皮が軟らかいので、直ぐに裂果して 収穫が望めないので、撤収する事にしました。
落ちた果実に あの蝶が 汁を吸っていました。同じ個体でしょうか?
ogatamanokiさんのコメント情報では、「アカボシゴマダラ」というタテハチョウの仲間です。元々日本では奄美大島あたりだけに棲息しているものですが、中国産を誰かが放して関東で広がってしまった外来種で、確か神奈川あたりから広がり現在は東京でも棲息しているようです。
地上部と 支柱を撤収して、
サラダで耕しました。
昨日は、2名の社員が退社するので送別会に出席して、会社に泊まったのでブログ更新ができませんでした。酔いを醒ましてから深夜帰宅、今日も午前中から猛暑で、午後から3時間程 昼寝してしまいました。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
いつの間にかミニトマトの茎が 伸び放題です。
そろそろ茎おろしをしないといけないです。昨年は、7月中旬におこなっていましたよ
この日は 脇芽を取る事だけしかできませんでした。
茎に異常もありました。
よく見ると 虫が茎の中に。
実を食わずに 茎にこんな虫も居るんですね。こんな事ではへこたれないので、トマトの根性を 見習わないといけません。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
そろそろ茎おろしをしないといけないです。昨年は、7月中旬におこなっていましたよ
この日は 脇芽を取る事だけしかできませんでした。
茎に異常もありました。
よく見ると 虫が茎の中に。
実を食わずに 茎にこんな虫も居るんですね。こんな事ではへこたれないので、トマトの根性を 見習わないといけません。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。