近くのHCでサトイモの種を買ってきました。
昨年は“セレベス”と“土垂れ”でしたが 個人的には ぬめりのあるイモが好きなので、
今年は小型のイモをたくさん付ける“石川早生”500g498円と、
何となく旨そうに見える“絹ひかり”500g 598円にしてみました。
サトイモを植える場所は まだホウレンソウが生えているのと 芽出しをさせるために、
ホウレンソウの後に ネギ“坊主知らず”を移植する場所に 植えました。
人間と同じで どっちから芽が出るのか分からないイモが 幾つかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/2a63db1edfd00440384b796fac37e2e6.jpg)
写真は 天気が良過ぎてか?完全に失敗で、左の9玉が“絹ひかり”で、右の7玉が“石川早生”です。
今年は 出てきた脇芽を 素直に伸ばして大量収穫を狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/0ec89e54273f18f74b27ea0fca5cc866.jpg)
日中あまり暖か過ぎると ホウレンソウが伸びてしまいます。
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
昨年は“セレベス”と“土垂れ”でしたが 個人的には ぬめりのあるイモが好きなので、
今年は小型のイモをたくさん付ける“石川早生”500g498円と、
何となく旨そうに見える“絹ひかり”500g 598円にしてみました。
サトイモを植える場所は まだホウレンソウが生えているのと 芽出しをさせるために、
ホウレンソウの後に ネギ“坊主知らず”を移植する場所に 植えました。
人間と同じで どっちから芽が出るのか分からないイモが 幾つかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/65/2a63db1edfd00440384b796fac37e2e6.jpg)
写真は 天気が良過ぎてか?完全に失敗で、左の9玉が“絹ひかり”で、右の7玉が“石川早生”です。
今年は 出てきた脇芽を 素直に伸ばして大量収穫を狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1b/0ec89e54273f18f74b27ea0fca5cc866.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)