8月も後半に突入して 夏野菜から秋野菜に代わっていきますが、夏野菜をいつまで引っ張るか 難しいところです。秋野菜の苗がそろそろ店頭に並び始めます。
先日の日曜日、ダイコンと白菜を 植える畝の準備をしました。
こちらは ダイコンを植える畝です。こまめで 65cm幅の畝で 1往復しました。
その後 鍬(手動)で溝を掘って 堆肥と自家製ボカシ肥を入れ 軽く混ぜて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e1/6445c61b2f2143a79a7cfae1f43fe1e9.jpg)
白菜の畝は、堆肥とボカシ肥を蒔いてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/019d8214ab8b125abe7a70244172733e.jpg)
こまめで 1往復して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/308b93df8880d4bb0076e5845be635c7.jpg)
白菜は ポットで育てて定植するか 直播するか迷っています。
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
先日の日曜日、ダイコンと白菜を 植える畝の準備をしました。
こちらは ダイコンを植える畝です。こまめで 65cm幅の畝で 1往復しました。
その後 鍬(手動)で溝を掘って 堆肥と自家製ボカシ肥を入れ 軽く混ぜて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e1/6445c61b2f2143a79a7cfae1f43fe1e9.jpg)
白菜の畝は、堆肥とボカシ肥を蒔いてから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cd/019d8214ab8b125abe7a70244172733e.jpg)
こまめで 1往復して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f3/308b93df8880d4bb0076e5845be635c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。