毎年カボチャを栽培してますが、どの品種が良いのか決めていません。
大好き!野菜の時間のmizko_okanさんの白皮カボチャは、長期貯蔵が可能 で、翌年の3月でも食す事ができるそうなので、“夢味”というタネをリクシルに買いに行ってみましたが同じ品種は無く、白皮カボチャというのは有りました。
説明文を読んでみると、“雪化粧”も貯蔵性が良いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/bf17bcebcf257beeb6c6bbf0f8145c63.jpg)
昨年、タネを頂いて栽培した“ながちゃん”は、ビックリで良かったので、今年は自腹で栽培してみようと購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/ae0f038dce7f426c4b03bac2d6cdbded.jpg)
夕方
年度末なので胡蝶蘭の入荷が多いのと渋滞箇所が多かったです。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
大好き!野菜の時間のmizko_okanさんの白皮カボチャは、長期貯蔵が可能 で、翌年の3月でも食す事ができるそうなので、“夢味”というタネをリクシルに買いに行ってみましたが同じ品種は無く、白皮カボチャというのは有りました。
説明文を読んでみると、“雪化粧”も貯蔵性が良いんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/58/bf17bcebcf257beeb6c6bbf0f8145c63.jpg)
昨年、タネを頂いて栽培した“ながちゃん”は、ビックリで良かったので、今年は自腹で栽培してみようと購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/ae0f038dce7f426c4b03bac2d6cdbded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)