右側のホウレンソウの方が緑色が濃いです。左の畝の真ん中は小松菜です。
ホウレンソウの蒔いた日にちと品種を確認してみると、近くの農協で購入した“新あっぱれ” でした。12/17と12/30に蒔いたその差はあまり無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/199dba3cb67635f2f5b89d60a17c1d55.jpg)
小松菜も次の手が収穫出来る大きさになってきたので、収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/0506612b6b6e8784607bea44bcbdcfab.jpg)
全部でこれだけ収穫出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/9108ff0164efa1f8d273d798f63db94a.jpg)
スイセン“ティターテイト”が満開になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/f4752fd3f00505f61dc62fc30534ddd6.jpg)
今日は気温が下がって寒かったです。
3/16アクセス状況
閲覧 2,473 PV UP!
訪問者 622 IP UP!
トータル
閲覧 4,348,400 PV
訪問者 1,369,306 IP
ランキング
日別 684 位 UP!
週別 638 位 DOWN!
ホウレンソウの蒔いた日にちと品種を確認してみると、近くの農協で購入した“新あっぱれ” でした。12/17と12/30に蒔いたその差はあまり無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/199dba3cb67635f2f5b89d60a17c1d55.jpg)
小松菜も次の手が収穫出来る大きさになってきたので、収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/0506612b6b6e8784607bea44bcbdcfab.jpg)
全部でこれだけ収穫出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/9108ff0164efa1f8d273d798f63db94a.jpg)
スイセン“ティターテイト”が満開になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/f4752fd3f00505f61dc62fc30534ddd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
3/16アクセス状況
閲覧 2,473 PV UP!
訪問者 622 IP UP!
トータル
閲覧 4,348,400 PV
訪問者 1,369,306 IP
ランキング
日別 684 位 UP!
週別 638 位 DOWN!