私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

ニンジンの発芽に苦戦です

2012年08月26日 18時09分33秒 | ニンジン
8月16日にニンジン“ベータリッチ”のタネを蒔きました が、タネ蒔きして約1週間が経ちました。
寒冷紗を掛けていましたが、発芽には苦戦のようです。

不織布を全体に被せて 乾燥を防いでいました。3粒全部が均一に発芽しているところもありますが、全体を見てみると 発芽していないところの方が圧倒的に多い状況でした。


30年以上 毎朝 欠かさず飲んでいたブラックコーヒーをここ1カ月以上飲んでいませんでしたが(缶コーヒーは飲みません)、
余りに暑いので コーヒーフロートで 体を冷やしました。
かき氷は 保冷剤で冷やしていても 溶けてしまいますね。逆にそれが美味しかったです。

発芽の様子を見て 蒔き直しをしなければなりません。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuro)
2012-08-27 11:15:43
うちも苦戦しています。にんじんがんばれー
返信する
蒔き直しのようです (kuroさんへ)
2012-08-29 20:19:03
全体像が見えてきました。発芽してないところが殆どで、蒔き直しになりそうです。
返信する

コメントを投稿