私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

タマネギも大きくなってきました

2012年05月10日 02時00分00秒 | 玉ネギ
タマネギは晩生品種なためか? 生長が遅いですが 余って放置していたタマネギ達も肥大してきました。

赤タマネギも 同様です。


間引き=収穫したものは 美味しく食べられます。


肝心の 主役たちも 肥大してきました。



今週は一年で一番忙しい週なので 予約投稿です。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
玉葱 (furuutu)
2012-05-11 11:56:35
この密生して作った玉葱は生産農家はこういった作り方で「小玉ねぎ」(ペコロス)にしてイタリア料理専門店に卸していますよ、貴重な?小玉ねぎです。
返信する
Unknown (furuutuさんへ)
2012-05-11 20:06:10
小タマネギは 味噌汁に入れたり 味噌あえしたりして食べると美味しいですよね。
きっと農家の方も 作るつもりでではなく たまたま余った苗が 出荷につながっているのではないでしょうか。
返信する
小玉ねぎ (furuutu)
2012-05-12 12:47:22
イエイエこの農家は小玉ねぎ専用で作って東京のかの有名なレストランの入れているそうです。
返信する

コメントを投稿