![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/bd67a2e84523667f0f28f34b3f0c2289.jpg)
3家族 大人10名子供5名で サツマイモ掘りをしました。
昨年よりも 株間を狭くしたので、お化けサツマイモが減って スラリとしたのが収獲出来ました。全部で球根トレー3ケース分くらいです。しかし、暑かったためか?細くて小さいイモが多かったです。その他 サトイモ 長ネギ ピーマン 万願寺トウガラシ 間引き菜のニンジンとダイコンも収獲しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/64538e3938f362f16700db7a608cb4d2.jpg)
その後 場所を移動して、豚汁と ピーマン 万願寺トウガラシ お肉などを焼いて、食べました。活力ナベで お米6合を焚きましたが 米が水分を吸い過ぎてしまったため 硬めになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/ba4e7ca998dc306a4e72e1312126b9dc.jpg)
A3兄弟は 泥んこになって遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/128cb7f29b64e586fb33878ddb6bc062.jpg)
来年は 面倒でも マルチを張ってみようかと思います。土が硬くて掘りにくかったので。
サツマイモの後作は、来年のジャガイモ ミニトマト ピーマンを予定していますので、当分このままにしておきます。しかし、イモ蔓は そのまま放置していて腐っても無くならないため どうにかして捨てるしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/308e1d8254edefaa04dce4e004f69eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
昨年よりも 株間を狭くしたので、お化けサツマイモが減って スラリとしたのが収獲出来ました。全部で球根トレー3ケース分くらいです。しかし、暑かったためか?細くて小さいイモが多かったです。その他 サトイモ 長ネギ ピーマン 万願寺トウガラシ 間引き菜のニンジンとダイコンも収獲しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/64538e3938f362f16700db7a608cb4d2.jpg)
その後 場所を移動して、豚汁と ピーマン 万願寺トウガラシ お肉などを焼いて、食べました。活力ナベで お米6合を焚きましたが 米が水分を吸い過ぎてしまったため 硬めになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/ba4e7ca998dc306a4e72e1312126b9dc.jpg)
A3兄弟は 泥んこになって遊んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/128cb7f29b64e586fb33878ddb6bc062.jpg)
来年は 面倒でも マルチを張ってみようかと思います。土が硬くて掘りにくかったので。
サツマイモの後作は、来年のジャガイモ ミニトマト ピーマンを予定していますので、当分このままにしておきます。しかし、イモ蔓は そのまま放置していて腐っても無くならないため どうにかして捨てるしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/308e1d8254edefaa04dce4e004f69eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます