風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

明日は DL ギャングず。

2015年10月22日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

明日はみんなで行くらしいよ

僕は休みですが まだまだ 混んでるところには行きたくない症候群

 

これは 2年位前かな

でも みんな 毎年 DLには行ってる

今年は 何回目?

 

かほ山 顔がやばいっす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曾良庵 七十との書簡

2015年10月22日 | 曾良庵ヴギ

 一太郎のブロンズ像についての 七十とのやりとりも 何とも言えない

十月十六日

拝啓 近々 一寸帰省致します いずれ 其のとき おたずね致します 草々

*打ち合わせの段階なのかもしれない

十一月十六日 拝啓 過日は御配慮にあずかり御礼申し上げます

小生 四五日中に 帰国の機会にあります故 ブロンズ代 

上諏訪 平林宅まで重ねての 御心配願い度 右 宜しくお願い申し上げます

●平林さんという名前が出てきている

拝啓 ブロンズ代 受け取りました 作品は帰京後になりますので御承知ください

●この手紙にだけ 印が押してある 領収書のつもりなのか?

五月三十日 拝啓 過日は御配慮にあずかり ありがとう御座いました

 尚 近々 ブロンズお送りしたします 御金は有之彼間◇ご承知おき下さい

一.平林氏とは誰なのか? この方の存在がわかればよいのであるが 残された書簡にはこの方の名前のものが無い

 ●先日 叔母から生家の思い出をつづった冊子を貰い 読んでいくと 「平林さん」という名前が出てきた

二.手紙だけの流れで見ると 紹介から出来上がり迄 約五~七ヶ月 この間 

七十は海外生活をしており 数ヶ月に一度帰ってきていたように感じる

三.ブロンズは代金と交換となっているが 代金は十二月 出来上がりが五月である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えつ!2000円札《*≧∀≦》

2015年10月22日 | 日常ヴギ

昨日は4時から5時半過ぎまで講演してました!

少人数の研究会ですが、皆さん真剣に聞く体勢になってます

中には数人顔見知り、、、他のセミナーに出席していた人が、、、

これもまた、巡り合わせですね(@ ̄□ ̄@;)!!

しゃべることでビジネスになるんでが

自分も毎回勉強している繰返し

刺激があってボケないからいいですかね

今日は月曜日小売業さんを連れていく商圏の下見にいくんです

定期に291円しかチャージがなかったんで、朝チャージしようと、、、

チャージといっても1000円だけとボタンを押し

ポケットからお札を一枚

おや?見たことないガラ?5000円でもなく1000円でもない!

いゃあ!こりゃあ(*^^*)2000円札じゃないかって

カクニンスルマデ30秒くらいかかっちゃいました

僕自身、はじめてもった2000円札!それも何処で紛れ込んだかわからない(^^)v゜゜(´O`)°゜

驚きついでに、差し込もうとしたお札をもう一度しまって

今、ポケットに入ってます、、、

朝からどうってことないんですが

忘れかけた、2000円がやけに新鮮に感じた朝でした(●^o^●)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする