goo blog サービス終了のお知らせ 

風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

沼本釣果 127匹

2016年10月15日 | 釣り釣りヴギ

朝 寒かったんで重ね着していったんですが この天気 1枚脱ぎ 2枚脱ぎ 結局 長Tになっちゃいました

雲一つない 真っ青な空 改めて ビックリです

 

入りたかった所には、三人のりの和船が先行で入ってたんで

新たな釣り場探しへ

でも、釣り開始から 2時間近く 12匹

釣り場を転々として

3か所目の場所で やっと 群れと出会い 連掛けで来たり

3本竿で案外と大変でした

  

ワカサギ入れは 下諏訪のおじちゃんから貰ってきた入れ物

丁度 良い大きさだし 餌が必要になっても 入れるところがあるんで便利です

 

そして どうなるかと思いましたが 2時に上がった時は 127匹

本当は 2束以上を狙ってたんですが 1束こえて安心しました

また行くぞ--------------

さっきホームペイジみたら、他の人は40匹と0匹だった見たいです

・海釣り組は 風が強く 釣れなかったようです

海で 風が強いと どうしようもないんです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模湖 ステンドグラス・・・

2016年10月15日 | 釣り釣りヴギ

バス停の通路で見つけた ステンドグラス

大分 前から 通ってるのに 今頃 気が付いて撮影しました

皆 相模湖に関連する 魚や動物です

ヘラ 船に泊まり込みで釣る人もいます

鮎 川魚と思いきや 湖でも大丈夫

 

ワカサギ 何故か目の前に柱があって正面から見れません

鹿 少し奥に行きますが 猟をした人から鹿肉を貰います

水仙 水芭蕉? これだけは解りません すみません

猪 相模湖五宝亭の係留船の近くに猪の穴倉があって 子どもの鳴き声が聞こえました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむ《*≧∀≦》沼本へ

2016年10月15日 | 日常ヴギ

2週間間があいちゃいましたが、ワカサギ釣りへ

本当は今頃は、カワハギを狙って葉山に向かっていたはずなんですが

一緒に行く人が都合が悪くなって

神奈川組だけが海に向かってまぁす

んで、僕は湖へ

それにしても、この2週間で気温がダダ下がり

今日はヒートテックを着たりして

ソフト防寒体勢でぇす

今の気温は、8度くらい

一山越えると2度位さがるんです!さむ!寒!(◎-◎;)

津久井湖は明日から冬季水位

もう大分水面も上がったでしょうから

心配なのは回遊か変化してると一から探さないと、、、

僕の田舎にえる諏訪湖はワカサギの大量死の影響で

釣り時間や猟に規制がかかっているようです

東京に来てワカサギをやりだしたんで

地元で釣りしたのは、一回だけ

機会があれば旅行方々釣行してみたいです

今日はどうなんだろう?

竿を出すまでが楽しいんです

今日は六ちゃんの友達にも土産釣って帰りまぁす(o^O^o)

電車は相模湖へ

行ってまぁす

お迎えは、バァバと孫三人(*゜ー゜)ゞ⌒☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする