今日の朝の空
朝焼けで綺麗でした
久しぶりに見ました
太陽が強いと 黄金色に輝いてるんですが 秋空なんですかね
くもりのはずが こんなに良い天気になっちゃいました
出船まで30分待ってました
バス釣りの支度に手間取ってたんで 事務所のベンチで休憩。。。
ゴミよけロ-プには ほとんど木・枝が流れついてました
これがまた逆風が吹くと 湖に戻っていくんで大変です
今日は僕のほかに釣り人1人
先週と状況が変わっていて ワカサギの回遊場所も変わってました
今日は 80匹・・・ 束釣りのはずだったんですけど・・・
帰ってきたら デイリ-スポ-ツの取材依頼の連絡が来て
20分くらい携帯で取材を受けました
以前 掲載された時と同じ記者だったんで久しぶりから始まり
写真は今回の釣りの写真と前回の顔写真を載せることになりました
今月 のりますが この記事でお客さんが増えることを期待します
ところで 今日の釣果を写真に撮ろうとおもったら もう こんな姿になってました
今日は、普通にワカサギ釣りに行ってきます
もしかしたら、僕の師匠が昨日釣りにいったかもしれません
もしそうだったら会いたかったです
もう、70歳は越えていると思います
以前は、手作りのテバネの竿をボート屋で売っていました
僕は最初は武じいからもらった竿を使いだしました
この竿、当時から型番が古いのか売ってる所がなかったんですが
ボート屋の弟がたくさん持っていて、格安で売ってたんです
確か、500円だったと思います
正価の1/4位だったんでしょうな
六本持っていた竿も今は三本
修理して使っています
今は中層の釣り
もう少しした底釣りに変わっていきます
んで!例のチャリンコ釣行ですが
今日はいつもの手順で行ってます
昨日、バァバも帰ってきて
迎えに来ては言いにくかったけど、オッケーでした
電動自転車の旅は、平日にして
ギブアッブの場合は、ヘルプ電話をするとにしました
日曜日のこのじかん、大月行きですが
1車両に十人くらい乗ってます
小売りのときは、土日祭日関係なく朝から晩まで働いてましたが
今は、不思議な気分です
さてさて、八王子相模湖に着きましたよ
こらから乗り継いで釣り場に向かいます
釣果?それは、時の運
自分の釣り場決定の運
果たして、においをかぎ分けられるかが問題ですヾ(@゜▽゜@)ノ