畑にある メダカの学校は陽当たりのいい南向き
今まで入れていた瓶は 水のカルキ抜きに使ています
畑もこんな感じになってます
手前のテ-ブルは孫たちの遊び場
一番隅にかためました
残ったピ-マン
このまま 置いといたら種が出来るのかな
調べてみよう そうしよう
今日は 久々の仕事に行ってきましたが ビル風が強くて寒かった
ヤッパリ! 日向はいいなああああ
畑にある メダカの学校は陽当たりのいい南向き
今まで入れていた瓶は 水のカルキ抜きに使ています
畑もこんな感じになってます
手前のテ-ブルは孫たちの遊び場
一番隅にかためました
残ったピ-マン
このまま 置いといたら種が出来るのかな
調べてみよう そうしよう
今日は 久々の仕事に行ってきましたが ビル風が強くて寒かった
ヤッパリ! 日向はいいなああああ
六ちゃんが 小学校で作ってきたクリスマス・リ-フ
皆で持ち寄った飾りを使ったみたいです
周りは 自分で夏に作った 朝顔の蔓なんです
学校もやるもんだな--------------って思っちゃいました
畑の隅で煙が上がる
何を燃やしているんだろう?
枯れた木や朽ちた野菜・・・
昔はこんな煙も風物詩でした
庭には 柿の木や紅葉の木なんかがあって その落ち葉を掃除しては 庭で燃やす
田んぼでは もみ殻を燃やし
それが 翌年の肥料になったり
もくもく立ち上る煙
なんでもない 日常の出来事でしたが
冬の冷たさや年の瀬が迫っているんだなあって 子ども心に感じました
今は 庭で燃やすことも出来ないし
落ち葉焚きなんて 解らない子どもも出てくるんでしょうか?
もみ殻も 燃やしちゃいけない時代だし
何とも おおらかに暮らす 昭和じゃないしね
日常の生活から 無くなってきた風物詩って案外と多いです
たたみ上げ.障子はり.雑巾がけ.はたき・・・
アルバムみて見ようかな?
僕の今の生活にも ないコトばかりです
年末といえば 先日 ばあちゃんの所におばちゃんからリンゴが届きました
丁度 頼まれた買い物を届けたんで
幾つか貰ってきて食べたんです
今年は少し小さめらしいんですが 美味しかったです
リンゴもまた僕たちにとっては暮れの到来を告げてるんです