家の机に置かれていた手作り感満載のカ-ド
六ちゃんが学校で作ってきたカ-ドらしい
「どうして さんたは みれないんだとう」ってかいてあります
見たら大変だもんね
カ-ドはチャンと絵が飛び出しまう
別にあったツリ-
どうも 笑っているみたいに見えます
家の机に置かれていた手作り感満載のカ-ド
六ちゃんが学校で作ってきたカ-ドらしい
「どうして さんたは みれないんだとう」ってかいてあります
見たら大変だもんね
カ-ドはチャンと絵が飛び出しまう
別にあったツリ-
どうも 笑っているみたいに見えます
昨日は神田回ってから横浜方面へぐるっと回ってきました
横浜戦の構内で休憩した ベッカ-ズ
改めてこの店の親会社は?って 何となく調べたら
JR東日本の子会社のジェイアール 東日本フードビジネス が経営するハンバーガー・ベーカリーカフェ
って出てきました 改めて思えば構内なんで集客も出来るしって納得
そのうち 立ち食い蕎麦屋は・・・と
浜線で見かけるのは 濱蕎麦
株式会社日本レストランエンタプライズがやってるんですが
これも 東日本旅客鉄道株式会社(100%)・・・
この法則で行くと まさか フレッシュジュ-ス売ってる店
ハニ-ズバ-は・・・まさか
ヤッパリ! 東日本フードビジネスが経営してました
皆 子会社なんで人が集まるところには 色んなビジネスがあるんですね
昨日まで電車を運転していた人が 蕎麦作ってることはないのかな?
こんな 些細なことを調べて時間が無くなった私でしたが
きっと 本屋や花や・・・違う店もあると思いますが
僕たちの知らないところで
何故か JRさんにお世話になってるんですね
キオスク関係だけだと思ってたんですけどね・・・