風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

花が咲きだしましたよう

2017年01月24日 | 手作りヴギ

花が元気よく根をはったようです

皆 元気に咲いています

   

後ろの柵を プラスチックから変えました

と・・・言っても

簀子にペンキを塗ったんですけど いい感じです

こちらも前の柵を撤去

ここにも 簀子の柵をつけてみました

ペンキ 今日 朝からデッキをモップであらって 整理して

 11:00位から ペンキ塗ったんです

柵も塗ったんで 案外と大変でした

この流れで 簀子も塗ったわけです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けれど生きている

2017年01月24日 | FolkSongヴギ

夜が終わって 朝に僕をかえしてくれる 朝の光が

僕をつつむ 優しくつつむ 君の笑顔のように

人生に始まりと 終わりがあるなら

見届けてみたい

たった一つの 部屋の窓をおおってしまう この光は

どこからか 何のために その激しさで

僕に夢をえがかせ そして裏切るのか

教えてほしい

ここに僕が居ることを知っているのか お前にすれば

ちっぽけな何もない けれど生きている

人生に始まりと 終わりがあるなら

見届けてみたい

懐かしいパンダさんの歌です

高校の時に聞いた時は

自分の 夢やこれから出会う人の事を考えてました

でも 今は 自分の子どもや孫の誕生から成長と

自分の人生全体

生活の流れを感じたりしてます

同じ歌でも 時代によって 感じ方は変わりますね

Folkって民謡から端を発したりしてるんで

僕の年代の人にとっては 体にしみこんでいるのかも・・・

今日は 朝の光がまぶしいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする