今日も訪問ありがとうございます
今日は「もしかして・・・」
色々あったけど 結局 悪い奴らばかりだった
ライオンとカバ今頃どうしているのかな?
スリ-モンキ-ズは 今頃 温泉にでも行ってるんじゃないか?
ゾーサン達は 焚火に当たって 洋服を乾かしてるんじゃないの?
もう少し あと少し
次は この村・・・でも 「もしかして・・・」
次は 僕の番だ!
これだから 冒険は楽しいのだ・・・
今日も訪問ありがとうございます
今日は「もしかして・・・」
色々あったけど 結局 悪い奴らばかりだった
ライオンとカバ今頃どうしているのかな?
スリ-モンキ-ズは 今頃 温泉にでも行ってるんじゃないか?
ゾーサン達は 焚火に当たって 洋服を乾かしてるんじゃないの?
もう少し あと少し
次は この村・・・でも 「もしかして・・・」
次は 僕の番だ!
これだから 冒険は楽しいのだ・・・
婆ちゃん宅に行った帰り道
いつもの隣人の家の前を通ると
サンキャクにのって 庭の小梅をとっている所に出くわしました
自宅分は 一応 5kgとってあるので 「あげるよ」って
いやあ 偶然 いいタイミングで通ったものです
重さは 1.5kg
でも 梅の木には まだまだ大粒の実が付いてます
因みに 去年は20kgとれたそうです
自宅用の 5kgの一部を見せてもらいました
右は 一番早く採ってつけた物 後は 紫蘇で色付けするだけです
今年は 自家製の小梅が食べれそうです
自宅に戻り 気になっていたオクラ鉢にカバ-をかえました
鳥がほじくることはないと思いますが 気休めに・・・
外に広がっていく洋風の鉢なので
鉢に沿って棒を曲げ まっすぐ棒がたつようにしてから
朝顔に使う輪っかを 固定しました
これで カバ-をかければ出来上がり
もう少し 大きくなるまでこのままにして
幹がしっかりしたら 支柱を立てて独り立ちさせます
それまでは 箱入り娘に習って
箱入りオクラです
先日 日向ぼっこをしていたトカゲ君
暫くすると 菊の林に消えていきました
昨日 土砂降りの雨が止んで ちょっと陽が差した時に
メダカを見に行ったら
足元の シダの水槽の下から 何か出てきました・・・
おや? こいつ この前日向ぼっこをしていたトカゲみたいです
体の太さでわかりました
僕の庭を縄張りにしたのかな?
まあ これから色んなトカゲが出てくるけど
虫は 草むらもあるので大丈夫!
また ヤモリでも見つけようかな・・・
去年は クロズと名を付けて かほ山さんが飼ってました