風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ 自由奔放/元気に育つ

2021年09月01日 | 菜園と花壇

今年の庭の入り口 もう2-3本来年は増やしていいかも・・・

フウセンカズラはやっぱり いい感じ

膨らんだ種殻も 色の変化があって 面白いです

この中で ハ-トマークの種が出来てるんですね 

 

こちらは こぼれ落ちた種で成長してきた苗を2本移植した場所

庭の端でもあり何もしないでほって置いたら こんなに成長してしまいました

上の蔓を持ち上げてみると 中にはこんなに風船が・・・

今年も リースを作ろうと思ってるんですが

これだけあれば 失敗しても大丈夫そうです(笑)

 

是 両方とも サクラソウだと思います

でも 左 日本 右 西洋 だと思います

なんたって 知ってる人は知ってるのですが どうも 花の名前があやふやで・・・

というよりも 覚えられないってのが本当かな?

株分けをして増やすと思って 来年までと思ってたのですが

自然に葉が出てきて 良いのかなってとこです

今度は 花の知人に聞きに行ってきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの畑仕事・・・ ネットを枕に・・・

2021年09月01日 | 菜園と花壇

今日は 朝から婆ちゃん宅にいって リハビリの送り迎え

お昼は 野菜たっぷりのおじやと油揚げに納豆を詰めて焼いたオカズなどを作ってきました

この一か月 6本ない歯で過ごしてきましたが 噛むことが上手くできないので

夕食は おじやが中心 肉なんてこの1ヶ月食べれません

やっと 来週の水曜日 入れ歯が入ります

そしたら なんでも バリバリ食べてやるうううう!

そんなこんなで 時間も無く 雨も降りだしたので

手入れは出来ずに 見回っただけ

いつものトマトとゴ-ヤの共同体はこんな感じになってます

境界線が解らなくなってきてるでしょ

垂れ下がりそうなトマトの幹を

ゴーヤの蔓が絡んで 空中に維持してるようです

下に潜り込んで 点検・・・

おや?昨日まで気が付きませんでした

ネットの上で寝ているゴーヤが1つ

ネットをハンモック代わりに 横になっています

寝る子は育つ・・・ 大きくなるかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔日記・・・ 第三回朝顔写真展・・・

2021年09月01日 | 朝顔日記

今回は ほぼ知り合いの朝顔です

曜白の ピンクとブル-

団十郎・・・ チョット名前の判らない種類

裏庭の朝顔 2輪 

 

玄関先の朝顔2輪

同じ蔓で 久しぶりに違う柄が出ました

 

種の方も 大分乾燥してきています

左は 団十郎

右は 今年初めて白い朝顔が咲いた種です

来年同じような花が咲くのが楽しみな種です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする