風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいのおSUM歩ヴギ・・・ 初散歩じゃ\(^o^)/

2022年01月02日 | 菜園と花壇

久しぶりの散歩です

七福神にいても 3-4か所は回れるのですが 今日はパスしました

山の公園はひっそりと・・・

みんな 駅伝でも観てるのかな(笑)

山の上の 浅間神社

お詣りの人もいず ひっそりと 賀正の文字が日向ぼっこしてました

道路から土の道に入ると ありました 霜柱・・・

写真撮ってから ザクザクと霜柱の上を歩きました

この音がたまらないです!

家に帰ってから 羽子板の代わりに

簡易ネットを張って かほ山さんとバトミントン

勿論 此の間に サツマイモ/ジャガイモ/里芋を焼いてましたよ

2日目 テレビの面白くないし 外にいるのが一番でえええええす

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の歌/ぶり雑煮・・・

2022年01月02日 | 日常ヴギ

昨日は 朝のうち婆ちゃん宅に雑煮をつくりにGO!GO!GO!

仏壇の前には 左十字漆器にお節が盛ってありました

ご飯は明日焚いて 楊枝を7本たてます

線香を何時も上げてますが 正月は何とも言えませんね

それから ぶり雑煮作り

昆布・高野豆腐・人参・長ネギ・大根・湯煎したぶり

ばあちゃんが作るより少しあっさりめだけど 出来上がり

食べる時に餅を入れてあたためて もらうようにして帰ってきました

そういえば お正月の歌って何だろうって 考えました

「お正月」って歌がありますが

もう幾つ寝るとお正月 お正月には 凧あげて

独楽をまわして 遊びましょう はやくこいこいお正月

もう幾つ寝るとお正月 お正月には まりついて

おいばねついて 遊びましょう はやくこいこいお正月

よく考えたら 題名はお正月だけど 内容は 楽しみにしてる歌

やっと 気付いた 「1月1日」

年の始めの ためしとて おわりなき世の めでたさを

松竹たてて 門ごとに 祝う今日こそ 楽しけれ

初日のひかり さしいでて 四方に輝く 今朝のそら

君がみかげに 比えつつ 仰ぎ見るこそ 尊とけれ

是ですね! でも 2番は知らなかったです

今日は 何しようかな

昨日 七福神を半分まわてきた知人がいたので 時間があれば歩こうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする