風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの田舎へGO! 旅日記2 ガラスの花

2023年08月12日 | 田舎ヴギ

ガラスの里 ルネ・ラリック

4年前と違って 店内は改装されて 大分商品を絞ったようでした

外に出ると キラキラ光る地面が・・・

よく見ると ガラスの花が そこここに植えてありました

ん? 植えてるのかな 置いてるのかな? まっ!いっか

でも 綺麗ですね こんな ガラスの表現も良いものです

そのよこには ハロウィンのつかうのか

でっかい でっかい カボチャが ゴロゴロ

これも ガラスなんて言われたら驚きますけどね!

ホテルから諏訪湖の浮島を・・・

花火大会も カウントダウンに入りました

夜は 孫たちと 0:00ごろまで遊んでました

昔 田舎に帰ると 親父 お袋と 4人で

やっぱり 遅くまで 毎日花札をして遊んでいました

良い想い出として残っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの田舎へGO! 旅日記1

2023年08月12日 | 日常ヴギ

気持ちいいほどのいい天気の中 帰省スタ-ト

今回は ひいちゃんが全行程運転

高速は初めてで チョット緊張しました(本人もじじいの(笑))

ばあばと一回5cm位の体積ごみを掃除したので 墓は綺麗

久しぶりに 大勢での帰省です

墓の下にある 空に浮く部屋 今年も健在!

勿論 諏訪大社 本宮へ

じじいの小さいころの遊び場でした

こちらは 神楽殿

うえの奉納に名前が入ってるのですが

余りにも劣化して 見つけることが出来ませんでした

この横にあるのは 奉納相撲の土俵

小さいころ 何度やっても負けて 泣いたのを覚えています

ここの奉納相撲を 先日 下諏訪で行ったとおばさんから聞きました

どんな形でも 伝統が続くことは良いことです

じじいが いなくなった時 墓はどうするのかな?・・・ 何てね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ ゆりが満開です

2023年08月12日 | 菜園と花壇

昨日 目いっぱい遊んで帰って来て

今日 目が覚めたら 8:00でした

ゆっくりして 庭に水まき・・・

そういえば と ユリを見たら 満開

行くときは 蕾だったので 順番に開いた感じですね

最初は 鬼百合なんて思ってましたが

いつも読ませてもらっている 「座敷わらし犬とうさぎガ-デン」のグログに

同じような花があることに気づきました

それが「タカサゴユリ」と言う名前のユリです

じじいは 花の名前にうといので うさぎさんに教えてもらうことが度々です

旅日記はこれからまとめ

他にも 沢山ため込んでいるので 少しづつ小出しにしていきます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする