畑前面の花壇作り ぼちぼちやってますが 花をまだ買ってきてないんで先は長い
そんな中 竹でこんな感じの棚を作ってみました
これなら 雪が降っても 潰れないと思います
ベンチに出した ホッケ-ゲ-ムで遊ぶギャングず。
まだ 暖かいんで良かったです
出しっぱなしだから 何時でも遊べます
こんな のんびりした庭・・・
ホッコリします 幸せ
畑前面の花壇作り ぼちぼちやってますが 花をまだ買ってきてないんで先は長い
そんな中 竹でこんな感じの棚を作ってみました
これなら 雪が降っても 潰れないと思います
ベンチに出した ホッケ-ゲ-ムで遊ぶギャングず。
まだ 暖かいんで良かったです
出しっぱなしだから 何時でも遊べます
こんな のんびりした庭・・・
ホッコリします 幸せ
今日が仕事おさめ?
全然 感覚がないし 何時でも 仕事おさめ出来るんですけどうって・・・
家で一番働くのは 明日まで働くバアバ
八百屋で ごぼう切りが明日まであるらしい
年末は 松前や漬物にする大根なんかも売れるらしいです
そういえば 家の松前準備は明日からなのかな
いつも3号がイカを切る役目だから
松前も正月待たずに作った時点からなくなっちゃう人気者
前は正月は全員が家に来て おせちを食べてましたが
ここ数年は だんだんと準備も大変だし 外で食べるようにしました
年取ってきたって言うより 後片付けが大変で・・・
毎年 同じように正月が来ます
年末も 29.30日は21時から 歳末夜警
そして 31日は 近所の神社で 23時くらいから1日2時位まで甘酒配り
人生初の 年越しが待ってます
残り 今日入れて 4日
2日は 残りの掃除をしながら墓参り
1日は 釣り
1日は ゆっくりとしようかな
あっ! 年賀状作ってない・・・
今日は計画通り まずは神田明神へ行きました
みなさん 仕事納めや 年末年始に来るようですが
僕は 何時もこの時期にお参りに来ます
入り口にある 甘酒屋さん 神輿が飾ってあるんです
もう 門松も飾ってあって 準備万端です
左側で お札をかって 右の奥におたき上げの札を入れる社があります
追加で書くと 社の前に 銭形平次の碑が立ってるんです
綺麗な色です
買ったのは 「商売繁盛」のお札
部署は離れましたが 個人のほうが上手くいくように・・・
1年たって古いお札を朝 手に取ったんですが 中を見たら 反対に入ってたんです
とても寂しかった・・・
反対だったからかなああああ って 思う最後に仕事にならなかったことが・・・
そういえば 何故今日行くかというと 来年の札はいつ買ってもいいって
最初に教えてもらったからです
無理やり混んでる日に行くこともないしね
今年も 後 5日
今日は 強雨・強風注意らしいですよ
こうちゃんは サンタ🎅から貰ったブレ-ドボ-ドの練習に一生懸命
何年も前に 3号が初期タイプを乗ってましたが 1週間位かかったみたいです
そのボ-ドは 毎週来る配達の人にあげちゃったんで今はありません
乗れれば 恰好が良いんですが 始めてなんで腰が引けちゃって
捨てようとしていたウォ-キング用ポ-ルが役に立ちました
僕の時代だと ヒカルゲンジのロ-ラ-スケ-ト・・・
後は 靴底に車が付いた靴・・・
車つきは 魅力的なんでしょうね
売っている柿とは 大きさも違いますが
去年から 自分の庭の柿を干し柿にしている人から貰いました
小ぶりなものもありますが
かじってみると こんな感じで ジュ-シ-
思わず 2個食べちゃいました
冬だなあああああ