皆様、こんにちは!市川店の高橋です
GWのおかげか、朝の京葉道路下り線は大渋滞・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/full.gif)
この時期、皆様ゆとりをもってお出かけしていただければ、と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/confident.gif)
さてさて、通常「BMW Motorrad」ディーラーでは「ライダーエクイップメント」と
呼ばれるライディングウェア&グッズを展示、販売させていただいております。
しかし、BMWといえばご存知のとおり四輪部門もございますし、F1に代表される
モータースポーツやゴルフ、ヨットといった競技にもスポンサーとして参加している
のは有名ですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/motorsports.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/golf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/yacht.gif)
実はそれぞれにアクセサリーもございまして、これまでも皆様にちょこっとご紹介
したものもありますが、ほかにもいろいろモーターサイクル用に使えそうなグッズが
ちらほら。
そんな中から今回、こんなものを発見しましたのでご紹介!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
◆ケーブルロック ¥4,515(税込)
ちなみ大きさはこのくらい
実はこれ、BMWの自転車用グッズなのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bicycle.gif)
本来は、自転車を簡易的にロックしたりするために使用する商品なのですが
ツーリング用品として充分流用できることが判明![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)
収納式のワイヤーは約90cmありますので、様々な使い方が可能です。
さすがにこれでオートバイをロック・・・ていうわけにはいきませんが・・・
このように伸ばして
カチッとロックして使用します
その使い方の一例 「ヘルメットホルダーとして」
ヘルメットと車輌のグラブバーなどをワイヤーで繋ぎます
あとはこのようにカチッとロックして、サイドボタンを押せばシュルシュルと
ワイヤーを短くすることができますので、シートから転がり落ちないように
固定することが可能です。
上記の画像のようにワイヤーをかければ防犯にも役立ち一石二鳥♪
長さがあるのでジャケットのファスナー等にも通してしまえば、ヘルメットと一緒に
ジャケットも置いてちょっと休憩、なんて使い方もできます。
もちろん、ツーリング以外にもご旅行などにもどうぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/airplane.gif)
類似品も巷にはありますが、こちらの商品のようなボタン一つでワイヤーの長さ
が調整できる「コードリール巻き取りタイプ」のものだと、あまったワイヤーを
グルグル巻き付けなくていいのでとってもスマート!
なんてたって「純正」なうえに、見た目も北欧デザインぽくってカワイイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/lovely.gif)
市川店に展示してありますので、気になる方はぜひ♪
(このブログの画像の中に私の「ちょっとしたコダワリ」がございます♪
わかった方は答え合わせにご来店くださいませ~)
Motorrad Keiyo 市川店
スタッフ 高橋 由紀