GSチャレンジへの道・・・②参加車両決定!

2008年05月13日 | サービスセンターより愛をこめて…

全国のMotorrad KEIYOブログファンのみなさん  こんにちわ

サービスセンターの闘うメカニック 伊藤です 

第3回 Japan GS Challenge 2008まで

あと1ヶ月をきってしまいましたね。

前回のブログで、自分の参加車輌を

  1. 本命 R1200GS
  2. 対抗 newF650GS
  3. 大穴 G650X challenge

の3台のどれにしようとかきましたが

遂に参加車輌が決定しました

その経緯を説明しますと

伊藤;三宅さ~んF650GS貸してくださ~い

三宅;X Challengeで

伊藤;へ・・・

三宅;X Challengeで!

伊藤;・・・

というわけで、大穴G650X challengeに決定しました

っていうか、乗れるんか

D0013137

当方 身長;自称163cm シートが腰の高さまでありまっせ

しかもオフロード初心者

一体どうなることやら・・・

参加しようか悩んでいる方 一緒に泥まみれになりませんか

まだ間に合います

小川氏~ お手柔らかに頼みまっせ(一人で練習行ってんじゃねぇよ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GSチャレンジへの道・・・番外編

2008年05月12日 | 卒業スタッフのブログたち

皆さんこんばんは。

GSチャレンジの参加者様もかなり増えまして

10名になりました♪

あともう少し参加枠(モトラッド京葉分)がありますので

どうしようかな~とお悩みの方はぜひお早めに♪

さて、ワタクシも一緒に参加する伊藤メカニックに負けじと

HP2のタイヤを交換しました!

コンチネンタルのTKC80

Img_8729

ブロックですがオンロードの走行も重視されたタイヤだそうです。

まだ新品ですが追ってレポートしていきたいと思います♪

そんな、おニューのタイヤで向かった先は

とある、モトクロスコース・・・

もちろん定休日の月曜日に!!

GSチャレンジの前に少し走っておかなきゃ。と思いまして

行ってみると。

Img_8730

『ぽつーん・・・』 自分以外誰一人いないではありませんか。

仕方ないということで

一人でもくもくと走っていました・・・がっ。

雨の後なのでコースは泥だらけ。。。

Img_8734

Img_8736

Img_8735

まともに走れない(オフロードだからあたりまえか・・・)

何週かするうちに慣れてきて

やってしまいました。

『べちょ・・・』

ちょびっと転んでしまったのですが

すぐにムクッっと起き上がり走行♪

オフロードでの転倒は大してダメージもなく(体もバイクも)

特にドロだったので、悲しいのは汚れてしまった事くらいでした(^^;)

走行途中に近所のオジサンに

『こんなコンディション悪い日に走ってるのは

アンタくらいだよ(笑)』

と言われ  ガビーーン・・・ そうなんだ。。。

と笑い話になり、そのまま1時間経過・・・

とうとう 話疲れ・・・ いやっ! 走り疲れた私は帰宅したのでした。

帰ってから、ぷら~ん と なってしまったウインカーをパコッとはめる

作業をして力尽きたのでした(笑)

業務連絡

伊藤メカニックへ

今度はモトクロスコースでトレーニングしましょう♪

生温かい目で見守ります(^^)私は遠慮しときます(笑)

さて、GSチャレンジまであと25日

心の準備は如何ですか♪

BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/18(日) モトラッド京葉ツーリングのご案内

2008年05月10日 | マネージャー三宅ブログ

【定員となりました多くの参加申込有難うございました

     春真っ盛りの5月、モトラッド京葉ツーリングの開催です
          「5/18 Motorrad Keiyo 本栖湖ツーリング」

下記のように、詳細ご案内をいたしますので、奮ってご参加のほど宜しくお願いします!

日時:         2008年5月18日(日曜日)

集合場所:  中央自動車道 談合坂SA 9:00集合 9:30出発
        ※ コスモ石油GS付近に集まってください

行き先:    山梨県/静岡県境 本栖湖 湖畔
          郷土料理 『本陣つかさ』
         山梨県西八代郡上九一色村本栖 120 電話:0555-87-2550

Motosu Front

メニュー:  サーロイン溶岩焼きコース となります

Niku ←溶岩で出来た石(プレート)で焼きます。美味しいですよ

参加費:    ¥3,650 (昼食代・傷害保険料込み)
参加募集人数: 20名 スタッフ1名が先導いたします

詳しいツーリング案内はこちら

「080518tour_information.pdf」をダウンロード

ご予約のご連絡 や ご不明点は、下記までお願いします
モトラッド京葉 市川店     TEL:047-396-8412 E-mail bmw@goodwood.co.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年第一回 ラッキーフェア

2008年05月09日 | サービスセンターより愛をこめて…

連休中、一緒に旅をしてくれた愛車のメンテナンスは大丈夫ですか?

乗りっぱなしだと、愛車もスネちゃうかもしれませんよ。

そんなわけで、車検、点検にご入庫いただく方へ・・・

今年もラッキーフェアが始まりました!

期間中、車検、点検にご入庫いただいた方に

運が良ければ旅行券、ポータブルDVDプレーヤー、クオカードが当たる、

抽選券を差し上げております。

※抽選券の枚数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。

 ご了承下さい。

主催の千葉県自動車整備振興会のHPには、

楽しい楽しいてんけんくんぬりえコーナーなんかもありますよ。

D0013146

期間は2008年630(月)までとなっておりますので、

お早目に!!

市川サービスセンター 渡邊 佳之


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、春本番!!夏がそこまで!

2008年05月09日 | サービスセンターより愛をこめて…

お久しぶりです。

市川サービスセンター 渡辺 陽介です。

最近、自転車に乗っていると、街全体から、『もう春なんですから、忙しい忙しい』

という雰囲気を感じますね!

体全体に春がまとわりついてきて、なんだか困ってしまいます。

(↑この表現を理解できますでしょうか?)

草や木、虫達がここぞとばかりにアピールをしてきます。

さて、そんなポカポカ・せかせかした中で、今回のお話です。

実は、スタッフブログの話題がなくどうしようと思っておりましたところ、

R1200RT ホワイトウインカーレンズに変更という作業がありましたので、

こちらを紹介致します。(ただし、かなり前に一度紹介しているんですが・・・・)

要は、単純にノーマルのオレンジウインカーレンズをホワイトレンズにするだけ!!

なんですが、そこはBMW、簡単には作業させてくれません。

D0013151_2 D0013152_4

なんでしょうこれは、そうです!フロントウインカーレンズを交換するのに、

アッパーカウルをずらしてあげないと出来ないのです

そして、この状態にするまでにスクリーンや、サイドカウルを外す必要もあります。

D0013150 D0013169_2

D0013154

個人的には、ウインカーレンズはスタンダードオレンジが良い!!と思っておりますが

ここ最近、4輪・2輪問わずホワイトレンズが流行っていますね。

なんといっても、高級感が違います! (でも、オレンジが好きです)

そして、肝心なことは! ウインカーレンズを交換するだけでもこれだけの

手間がかかってしまうことを知って頂きたかったということなんですね!

すこし愚痴のようになってしまいましたが、BMW製品の価格や工賃は、

それに見合った質や作業工程があるからこそなんですね!!(ナイスフォロー)

さて、気になるお値段は!!!

Fウインカーレンズ右  4,800円(税抜き)

Fウインカーレンズ左  4,800円(税抜き)

Rフラッシャーユニット  25,280円(税抜き)

作業工賃         Fウインカーレンズ交換左右 9,000円

               Rフラッシャーユニット交換  3,000円  

取付ご希望の方は、市川サービスセンターまでお問合せ下さい。

市川サービスセンター TEL 047-396-8019


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・極上中古車入荷中!!

2008年05月08日 | マネージャー三宅ブログ

最近、ややハイペースですがBMW認定中古車が入荷中です

早速ですがご紹介します

T_p1100160

【K1200LT 2005年式 黒 走行3,191km】

T_p1100156 ZUMO550ナビゲーション付!

T_p1100118

【K1200S ESA 2006年式 グレー 走行5,112km】

T_p1100107 こちらもナビゲーション付!

車両の詳細は、、、、グッドウッドプレミアムマーケットをご覧下さい→

GOODWOOD PREMIUM MARKET

是非皆様のご来店をお待ちしております

Motorrad Keiyo モトラッド京葉

セールスマネージャー 三宅 真樹


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライディングパーティーに参加しませんか?

2008年05月08日 | 卒業スタッフのブログたち

皆様、こんにちは!市川店の高橋です

5月に入り、新緑の中なんだか空気も気持ちの良い今日この頃

そしてこの季節のお楽しみといえば・・・

P1100198

市川店から東西線の高架下を妙典駅に向かって歩いて6~7分ほどのところにある

「菓匠 京山」さんの柏餅。和菓子界ではとっても有名な方のお店だそう。

店員さんに「こしあんとつぶあん、どっちにしますか?」と聞かれて悩むこと1分・・・

ん~、なんて幸せな悩みなんでしょう♪

店内ではお茶と一緒にお菓子をいただけるコーナーもありますので、整備の合間

にお散歩がてらいかがでしょうか?

「菓匠 京山 富浜店」   市川市富浜2-5-3   TEL047-359-8888

さてさて、本題に入ります。

皆様すでにご存じ(?)のとおり、今年のBMW Motorrad「Year  Of  Enduro」

銘打ちましてエンデューロ系モデルを続々リリース&強力プッシュ!しているの

ですが、もちろんオンロードも忘れてはいけません!

スポーツ系モデルにお乗りの皆様はもちろん、ツアラー系、ストリート系の皆様にも

おすすめしたいイベントが開催されますのでご案内!

7月21日(月・祝)に栃木県「ツインリンクもてぎ」にて開催されます

ライディングパーティー

イベント詳細はこちら http://www.sideriver.com/motorcycle/ridingparty/

オートバイ雑誌でおなじみのエイ出版さんが主催しているこのイベント。

「速いがエライじゃない」というサブタイトル通り、皆で楽しく安全にサーキット走行を

楽しむのが趣旨となっております。

「サーキットに興味はあるけどなかなか・・・」と二の足を踏んでらした方

「走ってみたいけど、自分のバイクはツアラーだからねぇ」とあきらめてらした方

「国産やドゥカティのSS乗りばっかりなんでしょ?」と浮いてしまうのが心配な方

はい、皆様ノープロブレム♪

本格的なレーシングスーツをお持ちでなくても、革ウェア上下、フルフェイスヘルメット、

革グローブ&ブーツをお持ちなら参加OK!

し・か・も!今回はBMW Japanがサポート参加致しますので、BMWユーザー様が

たくさん参加されることが予想されます。

最新の試乗車や楽しいイベントも用意されているので、ご家族やご友人で遊びに行く

感覚で参加できるのもうれしいところ。

そして会場はあの世界最高峰レース「Moto GP」も開催される「ツインリンクもてぎ」

憧れのサーキットでフルに1日走って遊べるチャンスです。

参加費は35,000円とちょっとお高めですが、祝日のもてぎ国際コースを1日走れて

昼食も付いて、おまけだってもらえちゃう!ので奮発する価値はあるかと思います。

ちなみに見学のみの同行者の方の参加費は1,500円(昼食費に充当)です。

このイベントに今回はモトラッド京葉も参加いたします!

会場にはスタッフがおりますので「1人で不安」という方も、ぜひ一緒に走りませんか?

バリバリ初心者の高橋がおりますので、どんな方でも大丈夫!(きっと

主催者様よりのご厚意で、現在7名様分の参加枠をキープいたしております。

大人気のイベントですので、すでに定員の半数が埋まってしまっているとのこと。

参加ご希望の方はなるべくお早めにモトラッド京葉店頭までどうぞ!

◆詳細はこちら♪ http://www.motorradkeiyo.com/info/2008/0508/index.html

(モトラッド京葉枠で参加希望の方は必ずお店を通してお申し込み下さい。個人でお申込をされたい方は

直接ライディングパーティー事務局へお申し込み下さいね)

Photo

お待ちしておりま~す

Motorrad Keiyo 市川店

スタッフ 高橋 由紀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PR Page BMW限定「TRACK」ヘルメットフェア開催中!

2008年05月07日 | マネージャー三宅ブログ

実施期間:2008年5月31日(土)まで!

大変ご好評いただいておりますこちらの商品を、皆様からの強いご要望により「モトラッド京葉特別企画」としてお買い得価格にて販売いたします!

0118_01

皆様からのお問合せ・ご来店をモトラッド京葉スタッフ一同、お待ちしております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP2 (High Perfomance 2シリンダー)

2008年05月06日 | 卒業スタッフのブログたち

世間はGW真っ只中(これを書いたのは実は5/2です。)

ブログの閲覧も日頃より少なくなり皆様お出掛けになられているんだなー

迷惑メールの数も少ないので、ちょっと切なくなってしまったり。

これからは、またまたイベント盛りだくさんですが

7月頃にツーリングも企画しようと思います。

とブログに書いてしまうと皆様の期待を背負ってしまうので詳細については

後日、お知らせさせて下さい。

HP2 Megamoto

Hp2_megamoto1

さて、個人的に大好きなのがHP2なのですが

あまりのシート高の高さにあきらめてしまう人も多いハズ。

HP2Sportだと足つき製が良さそうですが

先ほど、ちょうどHP2Megamotoが整備にて

試乗(テストライド)に行った

渡邊メカニックに降りる前に写真を撮影させて頂きました。(身長168cm)

P1100057

P1100061

コチラ↑

気が付いた点をまとめてみますと

◆HP2エンデューロよりMegamotoの方が

ハンドルが低いため押し引きが圧倒的に楽。軽く感じる♪

車両重量(燃料満タン時) 203kg

◆シート高はオーリンズサスを調整することによりGSの標準

シート高と同じくらいになる。(私と渡邊メカの感覚では・・・)

Hp2_megamotoo

860mm

なおかつ軽いので、乗っていても楽です(^^)

◆エンジンフィーリング!! これはオーナーにならないと

わかりずらいですが本当に楽しいです♪

GSより元気のあるアクセルレスポンス

軽い車体から生まれる加速感。

Hp2_megamotoe

まさに究極のボクサーエンジン♪

何より足つきがよく、乗り降りに心配の無い高さまで

シート高が下げられるのはエンデューロと違い

かなりポイントが高いと思います♪

以下カタログより抜粋

『ラジカルに考える。集中する。妥協は一切しない。すべてに疑いを持つ。

我々のエンジニアにとっては仕事の一環ではなく、一つの使命なのです。

偶然に任せたままにすることはありません。

常に本質を目指し、それ以外のものは削ります。

1gたりとも無駄はなく、1psたりとも不足はありません。

目標こそがその手段を正当なものにします。

比類ないモーターサイクルのために。ビジョンから駆り立てられるもの。

情熱から作りあげられるもの。サーキットを駆け抜けるため。

オンロードライディングを楽しむため。あなたのために。

これがHPです。これがHigh Perfomance(ハイパフォーマンス)なのです。』

BMW Motorrad の最高峰

HP2のオーナーになってみませんか(^^)

カタログには魅力的なセールスポイントが盛りだくさん。

ご来店下さいました方へ差し上げております。

どうぞお気軽にお声がけ下さい。

BMW Motorrad Keiyo

スタッフ 小川


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PR Page G650 X Challenge Enduro Special Package!

2008年05月06日 | マネージャー三宅ブログ

期間中 BMW G650 X Challenge(新車)をご成約・ご登録された方を対象に、エンデューロの楽しさをサポートする豪華特典をプレゼント!

期間:5月1日 ~ 6月末日まで(50台限定)

Photo2 Photo_2

BMW Motorrad JAPAN のサポートで、皆さんもENDUROデビューはいかがでしょうか

BMWは持っているけど・・・という方も、2台目として是非どうぞ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする