もっちゃんのボケ防止日記

新型コロナウイルスに感染しないよう三密を避けて鳥撮りに嵌っています。

27日(土)&昨日の鳥撮りから

2024年01月31日 08時34分04秒 | 日記
 今日も朝から快晴。風もなく、気温が上がりそうだ。年が明けたと思ったら、1月も終わりだ。大相撲初場所は横綱の優勝で終わったが、琴ノ若が大関昇進が決定的だそうだ。大相撲が終わってしまい、夕方の楽しみが一つなくなってしまった。

 このところ、用事が多くてブログを書く余裕がなかった。今日は午後から皮膚科に行くが、午前中は用事がないのでブログをまとめることにした。

 先週の土曜日は、冷たい北風が吹く中を三番瀬に行ってきた。また、昨日は風もなく穏やかな日和の中をA公園に行ってきた。

【三番瀬での出会い】

 干潮時刻が昼頃なので、少し遅く家を出た。土曜日で渋滞も少なく、スムーズに海浜公園に着いた。

 直ぐに海辺に出ると、干潟が顔を出していたが風が強かった。そのためか、鳥影がない。

 東の突堤に行くと、水鳥たちが風を避けて岸壁近くに集まっていた。オナガガモやヒドリガモ、オオバンの群れがいた。

 スズガモの群れを双眼鏡で眺めていたら、黒い鳥影を発見。ビロードキンクロだと思ってカメラを向けた。今季初の出会いに嬉しくなって、かなりの回数シャッターを切った。潜水を繰り返しながらスズガモの群れの中を動いていた。時々、羽ばたきや羽繕いを見せてくれた。

   

 久しぶりの出会いに満足していたら、数羽のハジロカイツブリを発見。S調節池で何度か出会ったが、ミミカイツブリと出会いたいところだ。

   

 突堤の端まで行くと、防波堤にカモメとミヤコドリの群れが休んでいた。双眼鏡で見ると、ユリカモメの姿もあった。ズグロカモメを探したが、遠くて分からない。セグロカモメらしきカモメが1羽で近くに休んでいた。

 潮干狩り場のネット近くにダイゼンを発見。1羽だけだが、まだ冬羽だ。

   

 遠くに雪の富士山と大観覧車が見えた。風が強いので干潟に移動すると、セグロカモメらしきものがいた。カモメはよく分からない。

   

 干潟を歩いたが、CMさんが少ない。西側に行くと、チョコチョコと動き回る鳥影を発見。双眼鏡で見るとシロチドリだ。撮った画を見ると冬羽のものと夏羽に近いものがいた。

   

 ミヤコドリの群れの姿もあったが、今日は鳥影がほとんどない。諦めて、松林傍の風が来ない所でお昼にした。

   

 今日は、期待していたビロードキンクロと出会えたので満足して帰ることにした。

【A公園での出会い】

 そろそろヒレンジャクが来ているのではないかと期待して出かけた。

 公園の駐車場に着くと、多摩ナンバーの車が止まっていた。遠くからくるCMさんがいるようだ。

 直ぐにK森に行こうとしたら、先日、キクイタダキと出会った林に鳥影を発見。キクイタダキではなく、撮った画をみるとウグイスだ。カメラを向けていると、林の中から水場近くの竹藪に入った。

   

 水場を見たが鳥影はなし。ヒレンジャクの来るヤドリギにも鳥影はなし。風もなく、実に穏やかな日和だ。

 野鳥の森の散策路を歩き、ウソと出会ったポイントに行くと数人のCMさんがいた。ウソの姿はなく、高い木の上の方に先日も出会ったカワラヒワの姿があった。

 暫く待っていたら、水路にルリビタキのメスがやって来た。直ぐに飛び去ってしまったので、奥の水場に行ってみた。

 数人のCMさんがいたので、話をするとクロジが来るとのこと。今季出会っていないので、暫く待ってみた。しかし、やって来たのはシロハラ。

   

 他に鳥影がないので、遊具広場に戻ってお昼にした。その後、森の中を歩き回ってみたが鳥影はなし。

 再度、奥の水場に行くことにした。途中の散策路で採餌する群れと出会った。出会いたいと思っていたビンズイだ。今季初の出会いに嬉しくなって、カメラを向けていたらCMさんが集まって来た。初詣で大宮公園に行った時には出会えなかったことを思い出した。

   

 水場に着くとCMさんの姿がなかった。暫く待っていたら、シジュウカラにアオジ♀が姿を見せてくれた。水場近くの竹林を見ていたら、CMさんが一人やって来た。

 2人で探していると、下草の中に動く鳥影を発見。双眼鏡で見たらクロジだ。今季初の出会いに嬉しくなってカメラを向けた。草の中で盛んに草の種を食べている。

   

 もう1羽が飛んで来たが、直ぐに飛び去ってしまった。メスを探したが発見できず。竹藪にアオジ♀が姿を見せた。

   

 今日は、今季初のビンズイとクロジに出会えたので満足して帰ることにした。途中で足が攣れてしまったが、家に帰ると万歩計は10,153歩になっていた。歩きすぎると体に良くないと妻に言われてしまった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿